マガジンのカバー画像

考えるヒント・今日の言霊

442
名言と1日を元気よく始めるためのヒントをお届けします。あなたのエネルギー源になりますように。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

どんなに素晴らしいものでも、最初は影からスタートする。

環境の所為にして、自分の不幸を嘆いていないか。 自分の好みとは違うものを毛嫌いしていない…

最大のあやまちは、どんなあやまちを見ても少しも気づかぬことである。(トーマス・カ…

【考えるヒント】 資料の間違いを私は良く発見する。それも簡単に。しかし、担当者はその間違…

自分の過ちを認めることほど難しいものはない。

自分の過ちを認めることほど難しいものはない。事態を解決に導くには素直に自分の落ち度を認め…

社会のルールに沿わないことには、自分の想いが実現することはないのだ。

人間は、想いを形にするしかない動物だ。想いを形にするということは、行動するということだ。…

真の勇気は第三者の目撃者のいない場合に示される。(ラ・ロシュフコー)

私の会社の理念の一つに「夢見る力と勇気ある行動を」というのがある。行動を起こすためには、…

人間の人間たる価値は、敗北に直面していかに振る舞うかにかかっている。敗北とは、決…

【考えるヒント】 私たちの人生では、様々な勝利と敗北が繰り広げられている。そして、その勝…

世間はウソであふれているが、いちばん困るのは、そのうち半分は本当だということだ。(ウィンストン・チャーチル)

【考えるヒント】 ネットニュースや、ネットに流れている情報は、フェイクが多い。それは、簡単に作れるからだ。しかし、全てがフェイクかというとそうでもない。本当のこともいっぱいある。だから、私たちは、何を信じて何を信じないのかが、難しいのだ。 それでは、その判断基準をどう持てばよいのかだが、それは、常日頃の生活態度によるところが大きい。まずは、情報を検証してみるという態度。常日頃から、本からの情報を色々と持っているということ、つまり、情報を収集する態度。そして、今までの常識との

言い訳の人生は、もう終わりにしよう。

一般に、言い訳のうまいやつは、それ以外は何をやってもだめだ。(ベンジャミン・フランクリン…

カレンダーのどの日も、「明日」 ほど重要ではない。(ロイ・ハワード)

【考えるヒント】 過去は、もう自分の手のうちにはない。だから、過去をどうしようかと考える…

これまでに吐かれた金言名句のうちで、人間の愚行をひとつなりとも食い止めたものは皆…

【考えるヒント】 私たちは、人の話を聴いて感動することが多々ある。良い話を聴いた!何か人…

コンプレックス=欠点ではない。その受け止め方、対処の仕方が、欠点になるか、長所に…

臆病な犬がいちばん大声で吠える。(ジョン・ウェブスター) 人は誰でもがコンプレックスを持…

成功は結果であって目的ではない。(ギュスターヴ・フローベール)

私たちすべての人が、夢の実現を望んでいるのだろうか。夢を実現するために、私たちは、行動を…

派手なことをやりたければ、その前に目立たないことをしっかりやって、綺麗なステージ…

小さなことの軽視が後の大きな過失につながる(ベンジャミン・フランクリン) 「神は細部に宿…

自在にものの見方を変える心の広さを持ちたい。

われわれはもっと自在でありたい。自在にものの見方を変える心の広さを持ちたい。何ごとも 一つに執すれば言行公正を欠く。深刻な顔をする前に、ちょっと視野を変えているが良い(松下 幸之助)。 【考えるヒント】 自由自在という参考書があった。今あるのかどうなのか、ちょっとわからないが、自分が思いのままに問題が解けるように、その参考書を使って、勉強していく、というような狙いで、そういう名前を付けたのかどうなのか分からないが、中々カッコ良い名前だった。 私たちは、先入観から自由でいた