マガジンのカバー画像

伝説の親父

14
はちゃめちゃだけど憎めない、図太さの権化である「伝説の親父」の奇行録。
運営しているクリエイター

#最近の学び

「冷たいもん」の正体

ある日の夜、実家で両親とすき焼きを食べた。 腹を満たした親父は風呂に入り、またリビングに…

杉原 学
3年前
3

「履いてませんよ!」

ある大晦日。 親父が「そやそや、絵馬を返しとかんとあかんな」と言って、棚に飾られている絵…

杉原 学
3年前
7

「な?」

飲食店などで不快な思いをした時、あなたはどう対応するだろうか。 僕は店員さんに文句を言う…

杉原 学
3年前
4

身も蓋もない「深海の舞姫」

あるテレビ番組で、珍しい魚を展示する水族館が特集されていた。 そこで紹介されていたのは、…

杉原 学
3年前
4

しょーもない植木

ウチの両親は「ジャパネットたかた」フリークなのだが、ある年のゴールデンウィークに実家に帰…

杉原 学
3年前
3

豪速球ピッチャーの末路

友人の結婚式に出席するため、大阪に帰った時のこと。 当時「ルーズヴェルト・ゲーム」という…

杉原 学
3年前
7

「こんなもんピュッと行ったらええんや」

ある初詣の帰り道。親父が運転する車に、僕とオカンが乗っていた。 その車が小さな横断歩道の前にさしかかった時だった。親父が少し怒気を含んだ調子で、口を開いた。 「ここをよく車で走っとるやろ、ほんならな、この横断歩道で、子どもが信号のボタン押して渡りよるねん」 「……?」 僕はそれの何が問題なのか計りかねて、問いただした。 「押しボタン式の信号やから、押して渡らなあかんのちゃうん?」 「こんなもんピュッと行ったらええんや!道路の幅狭いねんから!」 ……このような環

「いやな感じがするんや……」

ある大晦日の夜。親父とオカン、僕と弟の4人で紅白歌合戦を見ていると、映画「NANA」で大ブレ…

杉原 学
3年前
6