見出し画像

中今にいると忘れ物が多くなるの?

(ちなみに「中今(なかいま)」とは今この瞬間のとこです。)

皆さん、こんにちは😊

先日、言靈講座を受けていらっしゃる方とこんな会話をしました😉

お相手:「最近探し物ばっかりしていて…」
私:「中今にいると、忘れ物もするし、覚えていられなくなるよ。」
お相手:「そうなんですかー😅」
私:「思考もできなくなるよ」
お相手:「そうなんですかー😂」

後日
同じ方からこんな文章が送られてきました。
「中今を生きてると、待ち合わせとか難しくなるんですかね。最近自分のこと、律せなく、予定してた時間にでるとか、それもあるのかなぁとぼんやり思ってます。」

さて、この
「中今にいると忘れ物が多くなるのか」

について、考察してみました😊

結論から言うと、
前述した会話で回答している通り、
中今にあると忘れ物が多くなると
思います。
そもそも覚えていられなくなります。
また考えることも難しいです。
まさに私の体験です😆

ですから、中今にいる時間が多くなるほど、記憶ができない、
思考ができない、ということになります。

ちなみに私が講座で話している時も、考えようとすると言葉が出てきません。

少し前は言葉が降りてくると表現していましたが、
最近は心が鎮まっていれば(これが必要条件です)、言葉が勝手に浮かんできて、それをお伝えしています。
この文章を書いているときもそうです。
ただし、いつも収束点は明確にしておきます。
そうしないと言葉が迷走し、
客体にわかりづらくなります。
何を言っているかわからなくなります。

誰かのお話しを聞いているときも、聞いていれば、勝手にその人に必要な言葉が浮かんできますので、それをお伝えしています。

記憶できない、思考できないのは困る、それではこれまでの日常を送れなくなるのでは?
と不安に感じる方もいるかもしれませんね。
私も不安に思うこともありました。

でも、同じような友人がいて、
その方たちと話しをしていて、
まずは自分だけではないということを認識したり、
もちろん病気でもなく、
むしろ喜ばしいサインであること、
何より友人が楽しそうにしていることで、私は安心できました🌈

では記憶ができない、
思考ができないとどうなるか、
というと、
まずは対処法としては
私はとにかくメモをとるようにしています。
そのメモをとる言葉もほとんどが直感を言葉化したことです。
つまり直感で動くことになります。

例えば、忘れ物しても結果的になんとかなる!
そのなんとかなるが、
想定外にすごいことにつながることがあります。

ですが、開き直るのではなく、忘れ物をしたと気づいた時に、心を鎮め、最善の対応をする誠実さは必要です。

言靈講座実践編でも、毎回私は展開案を書いて進め方を決めておきますが、最近はこの通りに全く進みません🤣ですが、想像もしない展開になります。光にあふれた時間、感動的な時間になるのです🌈

同時にひとりよがりにならないことも、大切です。客体と結びついているかはしっかり確認する必要があります。 

この直感が太祝詞音図の
父韻チに当たり、
客体につながるのが
言靈ヰの主客合一に当たるかな
と思います。

つまり中今にいるとは、自分とつながっていることなので、
その声(直感)をいかに信頼して受け取り、動けるかということです。
そしてその直感に従うかどうかも、全て自分で選ぶことができるのです。これが実践智ですね。

直感を認識し、選ぶことで、奇跡と言われることが起き、私は私を信頼できるようになります。

さらに、これは自分だけに起きていることではなく、感応同交(かんのうどうこう)別の表現ではシンクロしているので、時空を超えて同じことが起きていることに気づきます。
これまでは、このような現象を奇跡と言っていましたが、
感応同交を自覚すれば、奇跡は当たり前のことになります。

例えば、誰かのことを思い浮かべて連絡してみると、その人もちょうど、自分のことを考えていた、という体験をしたことはありませんか?
これは偶然と解釈すれば偶然になりますが、実は感応同交しています。
そして、当然ながら感応同交は全てに起きるので、嫌だなと思うと、当然相手もそう思うことになります。

そして、奇跡と言われていた感応同交を実感するほどに
ますます自分を信頼し、
他者を信頼するようになります。
これはこれからの在り方の雛形だと思います。

とは言え、直感と思考の判断は結構難しいです。
その違いは
直感はパッと思いつき、すぐ忘れます😆
思考はこうでこうでこうなってと経験知で考えいる感じです。

あとは前述しましたが、
ひとりよがりではなく客体とつながり、喜びを共有できているかということも大切です。
ちなみに
客体が自分になることもあります。

この辺りのことを腑に落とすには少し時間が必要かもしれません。

言靈の原理は
心を知ることなので、以上のようなことも認識、考察できるようになります🌈

私はまだまだ未熟ですが、
こうして言靈の原理と
私の心を少しずつつなぎ合わせ
認識したことを
皆さんと共有したいと思います😌

ですので、質問・疑問などお待ちしております⛩

9月から、まな靈会にて質問に答え時間を設けることにしました🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?