マガジンのカバー画像

これまでの講座

2
過去行っていた講座の紹介です🌈
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

実践編について (2021年10月〜)

これまで行ってきた実践編について
・言靈一音一音の力動を捉える。
・言葉や物事の実相(本質)を捉える。
・天津太祝詞音図を日常で使えるようにする。
を収束点とする内容にします。

問い:力動を理解するとどうなるのでしょうか?
回答:心の様子が理解され、言葉や物事の実相がわかるようになります。
音図の展開もイメージしやすくなり、日常的にわたしの時処位を表面化し意識しやすくなります。

問い:実相を理

もっとみる