見出し画像

普通の子の中学受験、恐るべしMARCH付属(合格へのヒント)

ここ数年、MARCH付属は人気があり、入るのが難しくなっていると

よく聞くようになりました。中学受験までして、御三家、早慶を狙わない

(狙えない?)なんて残念という風潮もありますが、我が家は

ほぼ小学5年生から中学受験をはじめて、なんとかかんとかMARCH付属に

届いたレベルでして(汗)。2月1日の1回目は✖、2月3日の2回目で〇の、

ぎりぎりの滑り込み組です。

受験後、2月3日の結果が塾の報告にて発表され、驚いたのは、

合格平均点が昨年より20点アップし、倍率は5倍以上あったこと。

私の予測では、倍率はせいぜい4倍だろうと。

けれど、2月1日の1日に、通常の男子合格人数が今年は10人位多く、

そのため2日2日は10人少なくなっていました。それだけ1日から

MARCH付属を本気で狙う人の学力レベルがアップしてきたのだと

思います。

この結果を見て、改めてこわくて震えました。

「よく、受かったな」と。本当に誰が受かっても、落ちても、おかしくない。

これが、人気校のこわいところです。

もし、今、MARCH付属にお子さんを入れたいという方がいたら、

全力で「倍率に気をつけろーーーー」とお伝えしたいと思います。


でも、なぜ、当初の偏差値40台だったうちの子が合格できたと

思います? いや、偏差値が上がったんでしょ、

と言われるかもしれませんが、偏差値高くても、合格率が高くても

残念ながら落ちる場合もありますよね。

ちなみに、合不合テストのうちの子の合格率は最低20%、最高40%。

これだと普通は落ちます・・・。


絶対にお子さんの涙を見たくない、合格させたいと思うなら、

学力をその学校の試験レベルまで“仕上げる”しかありません。

その基準となるのが (あくまで、私の感覚値なので、ご容赦を~)


(1)その学校の偏差値+2~3=偏差値55の学校なら57~58。

(2)過去問の合格最低点+50点以上。


まず偏差値については、倍率の高い学校(3倍以上)は、

学校が提示している偏差値では厳しいことが多いです。

特に、MARCH付属は、上位層が抑えとしてやってくる学校なので、

偏差値は高めに設定しておかないと、その日、優秀層が多く受けていたら、

平均の偏差値は高くなっていて、彼らに押しのけられてしまいます。

(子どもが合格した学校の説明会では、うちは倍率が高いので

公表している偏差値+5くらいは必要ですと、おっしゃっていました・・・

私的には、それはちょっと高くみすぎかなと)


過去問については、合格最低点は毎年20~40点前後、差がでることが

あります。お友達の受けた埼玉のある学校も、去年より50点アップし、

抑えのつもりが、まさかの不合格だったといいます。

うちの子の場合も、昨年より20点合格最低点がアップしました。

そして、忘れてはいけないのが、子どものメンタル。どんなに

普段できる子でも、緊張すれば20~50点ぐらい下がります。

うちの子の場合、過去問はいつも合格最低点の+40点以上は

とっていました。

だから、ガチガチで受けた1回目は落ち、平常心で受けた2回目は、

受かった。常に+40点を出せるようにしていたので、合格最低点が

20点アップしても、押し出されなかった、というのがみてとれます。


本当に、上記の2点の基準は、私の感覚的なものなので、

皆さんすべてにあてはまりません。けれど、偏差値+2~3、

過去問+50点に仕上げているお子さんが冷静に受験できたら、

おそらく不合格になることはないと思います。

そんな、高い基準をつくれば、誰でも受かるよ!と思われるかも

しれませんが、人気沸騰のMARCH付属中で合格をもぎとろうと

思うなら、それぐらいの用意周到さが求められているということを

今回、痛感しました。皆さん、本当に「仕上げてきて」いますから、

MARCH付属とあなどることなかれ。細心の注意が必要です。


子どもの通っていたW塾では、子どもが合格したMARCH付属に

受かったのは、うちの子と、その2つ上のクラスのお子さん1人だけでした。

きっと2つ上のクラスのお子さんは、第一志望ではなかったでしょう。

そんな子が抑えにきているのが、今のMARCH付属です。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?