見出し画像

なぜ英単語は読み方やスペルを覚えるのに苦労するのか?

Ryoです!

だいぶご無沙汰してしまいました。
今回履修した大学院のコースが非常に複雑で
そちらにかなりの時間を割かなければならず
記事を書くことができませんでした。

申し訳ありませんでした。

ここから改めて
記事の発信を頑張っていこうと思います。

さて、ここからしばらくは
「発音」にフォーカスして発信していこうと思います。

この記事ではまず、その導入部として
英語学習をスタートする前に知っておくべきことを
まとめてみたいと思います!

英語学習をスタートする前に知っておくべきこと


英語で使われる「発音」と「スペル」の関連性は極めて低い

英語学習をスタートする前に
まず知っておきたいこととして
英語の発音とスペルの関連性は極めて低い
ということがあります。

文字表記と発音の対応性が低い英語では
単語一つとっても
それをどう発音すればよいかを
スペルから知ることはできません。

こちらは英語の発音とスペルの関連性が
いかに低いかをユーモアたっぷりに示してみせる
YouTubeの動画です。

日本人からすれば
「発音とスペルが合致しないなんて不合理だ」
と感じるかもしれませんが、
実は日本語にもその不条理さは含まれています。

漢字です。



ある単語の本当の発音を知るためには

「渡部優」

なんと読みますか?
苗字は「ワタベ」ですか?
それとも「ワタナベ」ですか?

名前は「ユウ」ですか?
それとも「マサル」ですか?

このように、「おそらくこうだろう」というところまでは推測できても
その読み方が正解かどうかまでは「ふりがな」を見るまでは分かりません。
そしてそれは英語も一緒です。

スペルの並びから「おそらくこうだろう」といくつかの発音に
選択肢を限定することまではできますが
それが本当に合っているかどうかは分かりません。

そしてそれを知るためには

①実際の発音を聞く
②発音記号を確認する

のいずれかが必要です。

リスニングに自信がないと
実際の発音を聞いても正確に音が聞き取れず、
「なんとなく真似をする」
で止まってしまいます。

もちろん、真似をすることが非常に大切なのですが
体系的に英語を学んでいくのであれば、
まずは②の発音記号を学んでいくことがおすすめです。

発音記号は、漢字にふられている「ふりがな」のような存在です。
英語の学習において、非常に心強い存在になります。


まとめ


ということで本日は
英語の単語の発音とスペルの関連性の低さと
発音記号の有用性についてまとめてみました。

そもそも発音とスペルに関連性はないと割り切ってしまえていれば
英語学習あるあるの

「なんでこの単語はこんな発音なんだ!」
「この発音なのになんでこんなスペルなんだ!」

という理不尽さと混乱は
薄れるのではないでしょうか?

漢字とその音読み訓読みを覚えた時のように
そもそも別のものとして割り切って学習することが
単語を学習する際には効果的かもしれませんね。

さて、次回は
英語の発音の基本的な知識について
まとめてみようと思います!

英語の音は全部でいくつあるの?
母音と子音の定義の違いってなに?

こんな内容について解説してみたいと思います!
ぜひ次回もお楽しみに!

それでは!



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、学びラボ4Uでは
英語学習に一緒に励む仲間を募集しています!

オンラインで、週に一度の英会話を楽しみながら
英語の悩みを質問したり相談したりできるコミュニティに
少しでも興味がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

4月から
10名の仲間と一緒にスタートしています!

レベル的には
完全初心者の方から
英検2級程度の方くらいが英会話に参加しています!

ご連絡は
こちらのLINEからお待ちしております。

ご相談などもお気軽にどうぞ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?