マガジンのカバー画像

うちのデジタル便り

27
わたしたちの日々の小さなデジタル技術活用をメモしたものです。 紆余曲折したりもしてるけれど、わたしたちは元気です。 [想定読者]デジタル技術を業務やサービス開発などに活用される方
運営しているクリエイター

#iPaaS

HMACを使ってiPaaSのWebhookを安全に利用

iPaaS環境のWebhookで外部からのデータを受け取るために、HMACを組み合わせた方法を紹介します。HMACを使うことで、送信元の真正性とデータの完全性を確保し、セキュリティ上の問題を回避できます。 ▍iPaaSとはiPaaS(integration Platform as a Service)は、別々のサービス同士を連携するサービスです。たとえば、Zapier、Make、Anyflow、Power Automate、IFTTTなどがあります。 データや操作を自動化

情報の集約先としてのSlack活用

Slackはコミュニケーション以外の用途でも活用できます。代表例は、Slackへの情報集約。多様な情報源にアクセスする手間を省いたり、見落としを防いだりすることができ、なかなか便利です。 ということで、うちの会社で情報集約としてSlackを活用している/してきた内容をご紹介します。「Slackの普通の使い方は知っているけど、もっとないの?」と、ちょっとステップアップしたい方にとって、ヒントがあるかもです。 ▍集約する情報の区分下図はうちのSlackのチャンネルの抜粋です。