マガジンのカバー画像

『学び合い』

17
『学び合い』についての自分の考えを中心に教育関係のことで思ったことについてのまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

人のクラスで『学び合い』

 最近授業をしていないので、『』の記事が全然書けていませんでしたが、別々のクラスで今日(…

『学び合い』誰一人見捨てない教育論を読んで

 今回の西川先生の本は今まで以上に先生がお勧めしていたのでアマゾンで予約してしまいすぐに…

『学び合い』の語り

 新しい学校で『』を始めて9か月。うまくいっている部分とうまくいっていない部分があるよう…

一斉指導の限界

 教員になって16年目ですが1年目の時のことが忘れられないです。他の先生方も人によって差…

小学校教員の多忙化

 最近教員の多忙化というキーワードがニュースで話題になることが増えました。教員人気の低下…

授業について~単元計画表~

 『学び合い』を実践している尾田です。多分?西川先生の本には出ていないことで実践している…

研究授業について

 今日は学校の研究授業についてです。私は研究授業が嫌いです。なぜなら普段できないレベルの準備をして臨むからです。普段の準備のレベルでできる授業なら研究授業もありかと思います。でもその1時間に向けてめちゃめちゃ準備しますよね。普段の授業で再現不能な授業を見せられても、正直こまります。それでいて「あれはよくない。」「これはよくない。」とつっこみが入ります。あなたは、毎日毎時間ハイレベルの授業ができているのですか?と言いたくなります。(もちろん言いませんが)  これまで4校経験して

『学び合い』と脱工業化社会

 脱工業化社会という考え方が私にはとてもしっくり来ています。脱工業化社会の考え方で物事を…

社会の変化と教育

 車中泊での旅行記ネタがずっと続いてしまったので、久々に教育について思う所を書きたいと思…

『学び合い』と車中泊子連れ家族旅行

前々からアウトプットの必要性を感じていたものの「忙しい」を言い訳に進めてきませんでした。…

『学び合い』

 『学び合い』から推察される方もいられると思いますが、職業は神奈川県某市で小学校の教諭を…

『学び合い』の願いと3つの観

 知っている方だったら当たり前のことですが『学び合い』は「願い」と3つの観から成り立って…

『学び合い』の授業の苦労

『学び合い』って考え方であることはわかっているのだけど、うまくいかないときほど型にはめよ…

『学び合い』のデメリット(あえて)

 今回はあえて『学び合い』のデメリットを書きたいと思います。周りと違うことをしている。周りとの軋轢を生んでしまうなど外部要因は別として考えると、ズバリ・・・     教科の専門性(教科の楽しさ)<人格の完成・人とのつながり と考えられるかかと思います。10年(人によっては5年?)くらい教師をやっていればそこそこの授業はできるかと思います。そこに自分の経験値などからくる教科の楽しさを子どもたちに伝えることができます。(全員にじゃないけど)それをしないで子どもたちの幸せのため