見出し画像

敬語トレーニング ―確認テストに挑戦ー

これだけは覚えておきたい敬語表現ばかりを集めた確認テストです。
基本シリーズ20問と応用シリーズ10問があります。

一日1問ずつでもいいので、自分のペースで挑戦してみてください。
解いていくうちに、これまで曖昧だった部分がきっとクリアになるはずです。

基本シリーズ1 (問1~問4)

まず基本シリーズ1では、一般形(添加式)を用いた尊敬表現と謙譲表現を、適切に見分ける練習をします。これらは基本的な表現ですが、実際の場面で使おうとすると、つい尊敬語と謙譲語を混同してしまいます。しっかりと区別できるように練習しましょう。


問1  適切なのは、a)、b)どちらでしょうか。


a)(お客様に)このままお待ちになりますか。

b)(お客様に)このままお待ちしますか。

【答え】

a)(お客様に)このままお待ちになりますか。

【解説】

「待つ」のはお客様の動作ですから、図左側の尊敬語「お...になる」を使って、「お待ちになりますか」としている a)が適切です。

誤りの b)は、「待つ」を図右側の謙譲語「お...する」に入れて、「お待ちしますか」としています。これではお客様を低めてしまい、不適切です。

【練習】

次の尊敬語/謙譲語を使って、それぞれ例文を作ってみましょう。主語は誰かを意識して作りましょう。
1 お聞きになる/お聞きする
2 お持ちになる/お持ちする
3 お伝えになる/お伝えする

【解答例】

1
尊敬語: 「課長、セミナーの件はお聞きになりましたか。」
謙譲語: 「(私は)日程についてお聞きしたいのですが。」

2
尊敬語: 「課長、こちらの書類もお持ちになりますか。」
謙譲語: 「(私が)後ほど受付までお持ちします。」

3
尊敬語: 「先方には課長からお伝えになりますか。」
謙譲語: 「(私が)お伝えしますか(お伝えしましょうか)。」


問2 適切なのは、a)、b)どちらでしょうか。

a) 詳細は私からご説明になります。

b) 詳細は私からご説明いたします。

【答え】 b)詳細は私からご説明いたします。


【解説】

「説明する」のは私の動作ですから、図右側の謙譲語「ご・・・いたす」に入れて、「ご説明いたします」としている b)が適切です。

a)は、「説明する」を尊敬語「ご・・・になる」に入れた尊敬表現で、自分で自分の動作を高めてしまっていて誤りです。

★ポイント★

謙譲語「お(ご)・・・する」→「お(ご)・・・いたす」→「お(ご)・・・申し上げる」は、この順にへりくだる気持ちが増し、より丁寧な表現となります。相手や状況に応じて使い分けましょう。


問3 適切なのは、a)、b)どちらでしょうか。


a)早速お送りくださり、ありがとうございます。

b)早速お送りしてくださり、ありがとうございます。

【答え】

a)早速お送りくださり、ありがとうございます。

【解説】

「送る」のは相手の動作ですから、図左側の尊敬語「お・・・くださる」に入れた a)が適切です。

b)は、「送る」を謙譲語「お・・・する」を使って「お送りする(して)」としてから、尊敬表現「お・・・くださる」に入れて「お送りしてくださり」としています。もともと「お送りする」の部分が謙譲語ですから全体としても謙譲表現となり、不適切と言えます。

ポイント 一般形(添加式)の表現では、「して」を入れると謙譲表現になってしまいますので、注意が必要です。

【練習】


次の語を「お(ご)・・・くださり、ありがとうございます」の表現で言いましょう。
1 手伝う
2 届ける
3 返信する
4 指導する
5 案内する

【解答例】

「して」を入れないように、注意しましょう。
1 お手伝いくださり、ありがとうございます
2 お届けくださり、ありがとうございます
3 ご返信くださり、ありがとうございます
4 ご指導くださり、ありがとうございます
5 ご案内くださり、ありがとうございます


問4  適切なのは、a)、b)どちらでしょうか。


a)(お客様に)クーポン券は3月までご利用できます。

b)(お客様に)クーポン券は3月までご利用になれます。

【答え】

b)(お客様に)クーポン券は3月までご利用になれます。

【解説】

a)は、相手の動作「利用する」を、図右側の謙譲語「ご・・・する」に入れて「ご利用する」としてから、「できる」を加えた形と考えられます。これでは謙譲表現となってしまい不適切です。

この場合、b)のように、図左側の尊敬語「ご・・・になる」+可能表現「・・・れる」を使って、「ご利用になれる」とするのが適切です。他に、「ご利用いただけます」という表現もあります。

【練習】

お客様に対する適切な表現に改めましょう。
1ご使用できます
2ご乗車できます
3ご入場できます
4ご予約できます
5お買い求めできます
6お持ち帰りできます

【解答例】


1ご使用になれます/ご使用いただけます
2ご乗車になれます/ご乗車いただけます
3ご入場になれます/ご入場いただけます
4ご予約になれます/ご予約いただけます
5お買い求めになれます/お買い求めいただけます
6お持ち帰りになれます/お持ち帰りいただけます


この記事では、基本シリーズ1として、一般形(添加式)を用いた尊敬表現と謙譲表現を、適切に見分ける練習をしました。

尊敬語と謙譲語をしっかりと区別できるように、自然と身につくまで練習してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?