見出し画像

タブレット活用に関する校内ルール

2021年3月、
子供向け、タブレット活用に関する校内ルールの検討会を開始しました。
 
あまりガチガチのルールは設定したくありませんが、
様々な子どもがいて、様々な実態があるので、
「クラス任せにしない」
「学校として共通の最低限のルールは必要」でした。

誰が作るの?

必要な項目は、
頭にポツポツ浮かぶものの、
体系化したルールを作成するとなると、なかなか骨の折れる作業でした。
 
この骨の折れる作業チームのリーダーを引き受けてくれたのが、
6年生担任のH先生。
勤務校は、
 *6年生の端末活用が進んでいたこと
 *ほぼ全ての意思決定において、「生徒指導の点ではどうか?」という評価軸を最優先させている学校であること
から、積極的に引き受けてくださいました。
 
H先生が素案を作ってくださった頃に、
な、なんと、
教育委員会から、「校内ルール案」が届きました!!
(遅いよー!!)
と、一瞬だけ心の中で突っ込みました。

でもすぐに、
大切なのは、これらを融合させることだと思い直しました。
どこかの指導主事が一生懸命に作成くださったことに感謝し、
教育委員会から提示された「案」で、本校のルールの網羅性を確認していきました。
漏れていた観点があったことに気づかせてくださいました。
 
そして、
「先生が答えを知っているわけではない、子どもたちと一緒に考えていこう」
という、私自身の想い・姿勢をルールの各所に振りかけ、仕上げました。
いい形で活用が進めば、もっと柔軟なルールにできるかもしれませんが、
今は、このくらいで始めることにしました。
 
最後に、管理職に確認いただき、
出来上がったのがこちら。

スクリーンショット 2021-04-24 2.27.50

スクリーンショット 2021-04-24 2.27.59

大切にかつ積極的に活用されることを願って、
上記のルールに加え、
赤ちゃん抱っこ
の実践も校内で紹介しました。

スクリーンショット 2021-04-24 2.46.18

「活用が進むと、想定していなかった課題が出てくると予測している」
「これから、ヤラカシ期に突入するから必ず課題は出てくる」
「課題を受けて、夏には改訂する予定
と、職員会議で伝えてルール作成プロジェクトは完了しました!

#GIGA #校内ルール #タブレット活用 #ヤラカシ期





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?