まったりスマブラーのゲーム日記

(Eエンドまでクリア済み。サブクエなどは取りこぼしあり。)

まず全体としての感想

①シナリオは悲劇的なものが多いですが、悲壮感しかないというわけでもありません。
②音楽がすごい(語彙力)。
③戦闘が爽快で楽しい。
おすすめする人:シナリオ重視の人、設定の重厚なものが好きな人、暗い世界観が好きな人

①シナリオ
 まずこのゲームは周回ゲーなのですが、ストーリーは変化しない一方で新たな視点やキャラクターの過去が追加されます。(厳密には周回によってEDが異なったりします。)メインストーリーにおいてはここが重要な点の一つで、これにより一周目ではただの悪役だったキャラクターが二周目では御涙頂戴ストーリーの中心になることもあります。特に私は人魚姫の二周目三周目の話がお気に入りで、なんとも言えない物悲しい気持ちになりました。やった人ならわかると思いますが、郵便局員が人魚姫に「お前なんか嫌いだ」と言った時の彼女の心情を思うと…居た堪れない…。一方で彼女によって不幸になった人もいるので同情しきれないところも難しい。こういうなんとも言い難い複雑な感情(いわゆるクソデカ感情)がこの周回プレイによって生まれます。こういうふうな感想を書くと、鬱ゲーか?と思われてしまいそうなのですが、私はマイナスな感情をただ連ねているという印象はうけず、登場人物たちが困難な状況で懸命に生きているというふうに捉えました。(ここは人によりそうですが…)
 次に世界観について語ってみます。この世界はなかなか世紀末な設定で、人類は苦境に立たされています。最初は不治の病気が流行っているくらいだったのですが、そこまでに大変な出来事があったことを匂わせるシナリオが徐々に展開されていきます。作中でその大変な出来事が具体的に描写されるわけではありませんが、シナリオのベースにある設定は複雑で調べてみるととても興味深いです。思わず設定資料集を買ってしまうほどでした笑。個人的にはFateとかが好きな人は好きそうな感じがしました。

②音楽
まじで音楽がいい!新しい音楽が流れてくるたびに思わず足をとめて聴き入ってしまいました。これは多くの人が言っているだろうから今更感がありますが、透き通った女声によるコーラスは耳に残り、思わず口ずさみたくなりました。特に気に入った曲をあげると
・カイネ
・泡沫ノ言葉
・イニシエノウタ/運命
あたりですかね。海外の音楽ランキングにも入っていたらしいので、一般的な評価もなかなか高そうだ。本当に曲がいいので、興味がある人は曲だけでも聞いてみてほしいです。

③戦闘
戦闘はシンプルですが、自由度が高く面白かったです。L1やR1ボタンで魔法を使えるんですが、魔法の種類は選べるし魔法を打ちながら近接攻撃を行うことも可能です。ジャスト回避やジャストガードもありアクションをやっている感じも十分あしました。また、近接武器も様々で私は短剣を主に使っていましたが、槍や大剣も使えました。他にも武器や魔法に付与できるスキルようなものもあり、人によって戦闘スタイルは大いに異なりそうです。


最後に、面白かったのでみんなやってね!周回めんどいだろうけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?