見出し画像

【読書感想文】「私に無害な人」チェ・ウニョン

ネタバレになりうる内容を含みます。


韓国の短編集だ。韓国国内で大ヒットだったらしい。

若き頃の忘れられない記憶の話だと思った。少年期の記憶や経験や葛藤や悲しみを全て抱えて、人は社会に出ていくのだろうか。大人と言われる人たちは、そういうものを全てひっくるめて大きなつづりの中に詰め込んで、社会の中で個として歩んでいくのだろうか。そこにジェンダーとかマイノリティみたいな社会課題も織り交ぜられていて、しかしうるさいな〜〜と思うほどではなくて、そこがすごいなと思った。


二人のレズビアンの物語。

翼の長い鳥が川面すれすれに飛んでいった。イギョンはその鳥の名前を知っていた。

チェ・ウニョン. わたしに無害なひと となりの国のものがたり (Japanese Edition) (p. 58). 株式会社亜紀書房. Kindle Edition.

別れる男に花の名前を教えるのと同じだな、と思う。ジェンダーも国籍も飛び越えて人間の根底に流れるもの。


二人のなんとなくうまくいかなくなってしまった姉妹の物語。

ユンヒはジュヒが寒い思いをしないように、寒さで目覚めないように、暖かくぐっすり眠るようにと願った。薄ら寒い夜、せめて布団だけでもかけてやれる相手としてジュヒの傍らにいる事実がユンヒの心に小さな灯りをともした。

チェ・ウニョン. わたしに無害なひと となりの国のものがたり (Japanese Edition) (p. 97). 株式会社亜紀書房. Kindle Edition..

それはなんとなく、コナリー「失われたものたちの物語」に出てくる兄弟愛のような、小さいものを慈しむことを良きとする倫理とダブって見えた。誰かを守れることで得られる幸せ。


仲良し3人組のお話。

私をこの世とつなげてくれている、私をこの世にしがみつかせてくれている、そんな安心感を与えてくれた人が。でも、モレにとっても私がそういう存在だったかは確信がもてずにいる。

チェ・ウニョン. わたしに無害なひと となりの国のものがたり (Japanese Edition) (p. 158). 株式会社亜紀書房. Kindle Edition.

人には人の地獄があるとさっきも書いたが(日曜日の朝にまとめて読んでいるので)、そうなのだと思う。下手に登場人物が死んだりしないから、ますますそうなのだと思う。何をすれば正解だったのかわからない中で、正解を考えもがかねばならぬ。


かつての自分の育ての親に再会して。

ねえ、暗いほうからは明るいほうがよく見えるでしょ。でも、どうして明るいほうからは暗いほうがよく見えないのかな。

チェ・ウニョン. わたしに無害なひと となりの国のものがたり (Japanese Edition) (p. 227). 株式会社亜紀書房. Kindle Edition.

でかいステージに立ってスポットライトを浴びると、客席の方は見えなくなる。ついでに言うと、スポットライトは熱い。だけど客席が見えないと言うのは、あなたがスポットライトを浴びていると言うことで、幸せなことなのかもしれない。


結局、一番こころに残ったのは著者の序文だったかもしれない。

でもその一方で私たちはこの本を介して出会い、深い話をして、互いの歴史に目を向け、互いを心にとどめるようになる。一度も会わなくても、同じ言語を使わなくても、ひょっとすると日常をともにする人びとより深い間柄になれる。こういう縁はどんな言葉で定義できるだろうか。

チェ・ウニョン. わたしに無害なひと となりの国のものがたり (Japanese Edition) (pp. 4-5). 株式会社亜紀書房. Kindle Edition.


全てを分解して行ったとき、根底にあるのは何を基盤にした集団でもなくて、社会の中でもがき苦しみながら生きる個々人なのだと思う。

悪い大人、悪い作家になるより簡単なことはないと時々考える。難なくじゃなく辛うじて、楽にじゃなく苦しんで書く人になりたい。その過程で人間として感じられるすべてを感じ尽くしたい。それができる勇気を持てますように。

チェ・ウニョン. わたしに無害なひと となりの国のものがたり (Japanese Edition) (p. 292). 株式会社亜紀書房. Kindle Edition.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?