見出し画像

毎週のようにセミナー登壇して限界を知る【月報】

所属させてもらっているコミュニティで、「月報をやってみるのはいいな」と触発されたので、僕も書いてみることにします。

イベントが目白押しだった8月

8月はリアル&オンラインも含め、いろいろな場で登壇する機会に恵まれました。スペースやYoutube出演などを含めると週1とか2とかペース。これは、昨年12月に出版した書籍の認知を広げたい!と思って各所にお話してみた結果チャンスをいただいたおかげです。

個人的に、ご期待に沿える話ができるか結構不安だったのですが、各回とも少人数ではありますが満席となり、一安心。。とはいえ、特にリアルセミナーはまだまだなれていないところも目立っているので、場数をこなしていこうと思っています。

運営者の方の中には、まとめて書籍を購買いただき参加者の方に配ってくださる方々もいらっしゃり、、、本当にありがたかったです…!

【8月のイベント登壇実績】
採用力を実感!プロの編集者が教える「オウンドメディア実戦講座」
・【MBA式ワークショップ講座】ライターのキャリア、分岐点に立った時の考え方
・【MBA式ワークショップ講座】停滞期のオウンドメディア、成長戦略の描き方

「採用広報」の発信もスタート

8月、いろいろ話させていただく中で新鮮だったのは、今月になって初めて「採用広報」について話す機会をいただけたことでした。

もともと僕は人材紹介会社で5年くらいコンテンツマーケティングをやっていたのですが、当時のことも思い出しながら、「採用に効くコンテンツの企画方法」「社員インタビューのつくり方」など、今一度整理し直してお話してみました。これ、整理しはじめてみたらすごく楽しくなってしまい、ニュースレターのほうでも今、最近のトレンドも熟知されている有識者へのインタビューを行うことに。めっちゃおもしろい記事になったのでこうご期待です!

なお採用広報の領域については継続的に発信していきたいなと思いますので、何かありましたら是非お声がけください…!

ケーススタディ形式の講義も頑張り始めてみました

同時に、「これは今後も続けたい!」と思っているのが、ケーススタディ形式のセミナーです。

これは、事前に僕が作った物語を参加者の方に読んできてもらったうえで、「自分が主人公だったらどうするか」をみんなでディスカッションしながらセミナーを進めていくスタイル。グロービス経営大学院に通っていた時に、同じようなスタイルで授業が展開されており、めちゃくちゃわかりやすかったので、僕なりにゼロから物語をつくってワークショップっぽい構成を作ってみました。

せっかくなので物語の内容自体も、ライターや編集者の方が自分事しやすいもの(後述)になるように場面設定しつつ、執筆においては生成系AI(Claude)もフル活用。参加者の方々からも、「物語が良かった」と好評いただきましたし、僕自身も参加者の方々から上がるいろんなアイデアが勉強になり、回を重ねていくごとに新しい視点がもらえそうでわくわくしました。教材作成はAIにやっていただきつつ、当日のファシリテーションのほうでめちゃくちゃ頑張る、という役割分担がとてもいい感じに回っていました。

ケーススタディに関しては今のところ、以下2話分の物語+ワークショップが完成。実際に受講した方からもご好評をいただくことができたので、長期的には10話分くらい作って、まとめて3か月くらいの連続講座にしてみたいなぁ…と野望を持っています。なるといいなぁ。

フリーランスライター5年目の佐藤美香(32歳)は、仕事と家庭の両立に奮闘していた。しかし、仕事のルーティン化、AIの台頭により、不安を感じ始める。現状維持か、新たな挑戦か、それとも別の道か。選択肢に悩む美香。夫や親友のサポートを受けながらも、決断は彼女自身が下さなければならない。彼女と家族の未来をどう変えるのか。そして、AIと共存する新しい時代に、どう適応していくのか。佐藤美香の物語は続く。

キャリアブリッジ株式会社のコンテンツマーケティングマネージャー、中村大輔は危機に直面していた。3年前に立ち上げたオウンドメディア「TechCareer Insights」の成長が鈍化し、経営陣からの圧力も高まっている。競合の台頭、読者層の変化、チームの士気低下など、課題は山積み。大輔は媒体の収益化と価値向上のため、4つの戦略オプションを検討する。コンバージョン重視のコンテンツ制作か、広告メニューの導入か、新規専門メディアの立ち上げか、それともセミナー事業の展開か。IT人材市場の激戦の中、彼はどの道を選ぶのか。

ニュースレターも配信

年明けから始めたニュースレターも8月は3本更新。
あと、ライターのチキンさんに「人脈形成術」についてインタビューしていただいたほか、8月上旬には澤山モッツァレラさんとスペースを開催、8月下旬にはカラーミーショップさんのYoutubeチャンネルにも出演させていただきました。巻き込んでいただけるのもほんとありがたいっす&自分にない視点でコンテンツが発信できるので、純粋に楽しいです。

チキンさんに書いていただいたインタビュー記事

澤山モッツァレラさんとのスペース

8月に配信したニュースレター

久々に更新したPodcast

カラーミーショップさんでのYoutube番組

個人的な発信に関しては基本「マイペースにやっていこう」と思ってはいるのですが、毎週月曜日に配信しているニュースレターのほうの反応が徐々に落ちてきてはいるので、今後どうしようかなあと思案中だったりもします。

思考の整理には良いし、ニュースレターの制作を通じて「話したい!」と思っていたいろんな方ともお話しするきっかけをつくれ、その点ではよいのですが、「週1回配信」という頻度にこだわるとそれが義務化されてずるずるとモチベーションが下がっていきそうだなとも。そういう意味で、僕のニュースレターをもとにnoteやSNSでつぶやいてくれる皆さんからはとんでもなくエネルギーをいただいておりますwこの場を借りてお礼申し上げます…!!

ニュースレターのほうでは今後、マシュマロなど読者の方からの質問もガンガンに受け入れていこうと思っています!ので、ぜひぜひこちらからいただけると僕としてもめちゃくちゃうれしいです!

反省:スケジュール入れすぎたかも

一方の反省として、ちょっとイベントを入れすぎたなと感じています。もう少し先々に分散させてもよかったかもなと。このnoteをまとめるために8月にやったことを洗い出してみたのですが、いろいろやっていたんだなと改めて思いました。多分来月は、反動でめっちゃスカスカになると思います。

8月に実施したセミナーに関しては内容的にも「初めてお話しするもの」とか、「(ケーススタディのように)初めての形式で挑むもの」を毎週のように入れ続けてしまったこともあり、プライベートの時間にセミナーについて悶々考える時間が増えてしまい、それ以外のことがおろそかになってしまっている認識がありました。ううむ。塩梅が難しい。個人的なやりがいはありつつも、周囲にはご迷惑をおかけした面もあり、自分の限界を認識しました。今後は9月に1件、11月に1件登壇のご相談をいただいておりますが、特に初めての内容or初めての形式で挑むような登壇は、月2回くらいにしておくのが良いのかもしれない。

この辺はやってみないと分からないことだったので、そういう意味ではよい教訓を得られた8月でしたし、「こんなことについて発信したい」と相談すれば快く場を提供してくださる方々に恵まれ、めちゃくちゃ充実した一か月でした。こういうのはほんと、個人としての発信活動のだいご味というか、やりがいでしかないです。招待くださった皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!!

9月以降の予定

9月に関しては、7日にライターポータルさん内で、再度ケーススタディ形式の講義をさせていただく予定です。内容は、「クライアント目線で考えるライター選定のポイント」。参加者の方に、クライアント側の気持ちを追体験できるような物語を読んでいただき、「ご自身だったら誰に・どの案件を振り・どんな条件で契約をするか」を考えてもらうような感じで考えています。

ライターポータルさんに入っていただければ普通に受けられるようになるので、ご興味ある方はぜひ入ってみてください~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?