マガジンのカバー画像

仮想通貨自動売買botを作りたい

40
プログラミング経験一切なしのガチ初心者が、仮想通貨自動売買botの勉強をしていくよ。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

仮想通貨bot 勉強記録⑯

~赤三兵・黒三兵botでバックテストをする~◆前回までのあらすじ 試作botが動くようになりま…

Mamu
3年前
6

仮想通貨bot 勉強記録⑮

~エラー対策コードを書く~◆前回までのあらすじ 試作コードを作ったけど、ZeroDivisionErro…

Mamu
3年前
6

仮想通貨bot 勉強記録⑭

~赤三兵・黒三兵botをテストネットで動かしてみる~◆前回までのあらすじ ロジックを使って…

Mamu
3年前
7

仮想通貨bot 勉強記録⑬

~赤三兵ロジックbotの動作確認~◆前回までのあらすじ バックテスト用のコードを作りました…

Mamu
3年前
5

仮想通貨bot 勉強記録⑫

残業パラダイスでなかなか更新できなかったぜ。 ~赤三兵ロジックの動作確認~◆前回までのあ…

Mamu
3年前
9

仮想通貨bot 勉強記録⑪

~赤三兵のロジックを作る~◆前回までのあらすじ関数を使ってコードをブロック化し、コンパク…

Mamu
3年前
11

仮想通貨bot 勉強記録⑩

~関数でまとめる~◆前回までのあらすじローソク足が切り替わるごとに出力するプログラムを書きました。 import pybybitfrom datetime import datetime,timedeltafrom rich import print as ppimport time# API情報を入力apis = [ 'プライベートキー', 'シークレットキー']bybit = pybybit.API(*apis, testnet=True)def get_kline()

仮想通貨bot 勉強記録⑨

~ローソク足の更新を検知する~前回までのあらすじ10秒おきにローソク足を取得するプログラム…

Mamu
3年前
6

仮想通貨bot 勉強記録⑧

~ローソク足を取得する~前回までのあらすじPyBybitを使って、注文を出したり、キャンセルし…

Mamu
3年前
12

仮想通貨bot 勉強記録⑦

~未約定の注文をキャンセルする~前回までのあらすじ PyBybitを使って、新規注文を出すとこ…

Mamu
3年前
7

仮想通貨bot 勉強記録⑥

~PybybitでBybitに注文を出してみる~前回までのあらすじ 教科書の第2回:4まで終了しました…

Mamu
3年前
13

仮想通貨bot 勉強記録⑤

~BybitのAPIを使ってみる~前回までのあらすじ 第2回:3まで終了しました。 このまま教科書…

Mamu
3年前
11

仮想通貨bot 勉強記録④

~json形式のデータから任意の値を取り出す~前回までのあらすじ 第2回:1まで進めました。今…

Mamu
3年前
9

仮想通貨bot 勉強記録③

~BitflyerのAPIを見てみる~前回までのあらすじ こちらのサイト(今後”教科書”と呼ぶことにします)の、第1回:3まで進めました。 続きをやっていきます。今回は第2回:1からです。 https://api.cryptowat.ch/markets/bitflyer/btcjpy/ohlc?periods=86400&after=1514764800 上記のURLにアクセスすると、こんなページが表示されます。バグかと思った。 このデータは、cryptowatc