☆家トレ習慣11年からの…アラフィフボディメイク☆

子育て中だった30代後半から腹筋をメインに始めた家トレ。40代後半は更年期ふ調もむかえ下半身筋の重要性を知り、くびれ、尻、背中のちょっとした変化に感動しアラフィフ・ボディメイクへ更新。

家トレ習慣、ボディメイク、子育て、自身の経験ともかさね合わせ感じたこと、思うことを綴ります。

【下半身筋トレを習らった本のご紹介】

★下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」
 中野ジェームス修一

★上半身に筋肉をつけると「肩がこらない」「ねこ背にならない」              
 中野ジェームス修一

★ゆるスクワットの教科書     
 小山勝弘

★筋トレするひとが10年後も20年後も老けない46の理由  
 久野晋也

★毎日の精神的な疲労に効く 疲れたら動け!
 小林弘幸

★1分下半身筋トレでやせる不調が消える
 内田輝和

★40代からはやせてもきれいになれません!
 中村格子

★おしりビューティー
 中村格子

★ゼロトレ 羽が生えるように軽くなる
 石村友美

★美尻トレ 究極のヒップメイク
 岡部友

筋肉はだれにでも必要な身体の支えです。
とくに女性は筋肉が少なく、更年期を迎える40歳を過ぎてくると身体にさまざまな変化が起こります。*個人差あり

【3大変化】

1. 太りやすくなった
2. 疲れやすい
3. ボディラインがきえた

仕事や家族のことプライベートなどで忙しく下半身筋を鍛えるなんて気にかけることもなく、ついつい見過ごしてしまいますよね…

筋肉は買えない。かりれない。貰えない。

自分でふやすのみです。

まずは筋肉(下半身筋)に意識を向けてみることも
いますぐ誰にでも簡単にできる
健康と美容かもしれないですね☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?