総理大臣とは

最初総理の人柄を疑うことが多く
多方面から不評の話が出てます

たとえば国の要職についている人の
給与増額など
流石にこれは与党内からも異論が出て
増額分を国庫に返金すると決めたよう
だけどそれは一回かもしれない可能性も
まだ残している
ちょっと熱りがさめたらたぶん返却を
やめてしかも報告無しにするから

自賠責保険って車やバイクに乗ってる人なら
大体知っている
来年から値上げされるそうです
取りっぱぐれのない税金だから
かなりやるのだろう
とはいえたとえば現在の原付は1年契約で
数千円ではあるがこれ5桁になったら
乗り続けますか

サラリーマンの年末調整で
基礎控除30%が3%になるかもしれない
これはかなりの実質的な増税で
細かいのも入れるとトータルで40%以上の
増税となります

皆さんは決められたら払うしかないんだから
いろんな人がいろいろ言っているが
仕方ないだろでいいのですか
他国はこの手の話が出ると
ストライキや議員を落とす抗議など
行動が早い
もちろん反対派の政党が裏で手を引いている
という事もあるけどそれによって
国を変えることができる

日本は基本的に総理は直接選挙ではないから
民主が騒いでも違う形で報復措置をとって
来るのであまりにリスクが多いとも
いえるのですが
よく親ガチャなんて言葉は聞きますが
国ガチャに外れたとは中々言いたくはない
と思っています
皆さんはどう思われますか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?