見出し画像

[#三島酒場放浪記 1周年記念]その① ハシゴスターが選ぶ三島の銘店Best3

こんばんわ!まもはしぃです。

Instagramで投稿している「三島酒場放浪記」のブログ版をこのnoteのほうに記載していたのですが、途中で投稿をサボってから放置してしまいましたが(💦)  月イチでの酒場放浪記の活動のほうは順調に開催をしておりまして、Instagramのほうはきちんと更新してきました。

https://www.instagram.com/hashigostar/

三島酒場放浪記のInstagram

さて、先日12回目の開催が行われ、初回開催から数えてちょうど1周年を迎えることになりました。
(まだ12回目の投稿はこれからですw)

せっかくなので何かやりたい!ということで、2つの企画を考えて実行に移してみました。この記事はその1つ目です。

その①は
「三島酒場放浪記開始から1年で巡った40店舗のうちでベスト3を選ぶならコレだ!」
です。

持ち票5票でハシゴスター全員に投票してもらい、このうちのトップ3を決めるというこの企画。実際にやってみたら大波乱がおきました。この40店舗にはそれぞれのメンバーが常連として贔屓にしている店もあり、個人的に思い入れが強い店も多く、また個々人によって選択基準にブレがあったこともあり、票はかなり分散した形になりました。

しかし、実際に得票を集計してみたところ、何と同率1位で一気に3店舗が確定するという異例の事態に!
ベスト3を決めたかったのに、全部1位の3店舗になるとはwww

早速ですが三島酒場放浪記の投稿URLを参照しながらコメントしてきます。

1店舗目:Tiels Tea&Taps

奇しくも #0 の1店舗目であるTIELSがトップ3に選出されました。
三島には徒歩圏内にクラフトビールをタップで飲める店が5店舗もあるのですが、これは都市の大きさを考えたら極めて異例なことです。その中でもTielsは明るい店内の雰囲気を含めてとても特徴的な店舗で、三島の飲み屋街のど真ん中にあるという立地条件も含めての得票なのかなと感じました。

とても人気な店舗でいつも混雑しているイメージですが、平日の早い時間帯であれば比較的空いているかと思います。ただし、営業日が少ないので、訪れるときはHPなどで営業時間を確認してから行って見てください。

■お店のホームページ

2店舗目:遊食

遊食は、けっして路面店にあるような、新しくてきれいなお店ではありません。
しかし、ハシゴスターメンバーにこのお店が選ばれた理由は、お店の雰囲気、女将の気さくさとお魚料理の美味しさ、そして現地にたどり着くまでの体験価値。これら全てがセットになって「三島酒場放浪記らしさ」を見事に体現している店だからだと思います。

古き良き時代の面影を残しつつも、いまも現役で続く店舗にたまらない郷愁を感じながら、「これぞ三島のはしご酒」を体感すならぜひとも一度は寄っていただきたいお店です。辿り着くまでのワクワク感もこのお店の醍醐味だと思うので、楽しみながら探し当ててください。

■お店のHPなし/代わりにGoogleマップのポイントを置いときます

3店舗目:BAR novel

飲み屋街からすこし外れた大通りの脇に、こっそりと看板がかかっているnovel。
良い意味で、三島という街ではあり得ないような店構えと店内のレイアウト、そして超独創的なメニュー。
マスター兼オーナーの眞野さんがこだわり抜いたインテリアと店内の雰囲気で、ドアを開けて店内に入った瞬間から、三島という街を飛び越えてBAR novelという世界に入り込める、そんな異空間です。

三島にはバー文化も歴史が長くオーセンティックバーもいくつかあるのですが、それらとはちょっと一線を画していて、文章で表現するのが難しいくらい「ヤバいお店」です。誰かとしっぽり行きたいときに、格式高いバーだとちょっと気後れしてしまう、、そんな時にぜひ行ってほしいお店です。

■お店のホームページ


1周年記念ウラ話

今回の投票は私がGoogleフォームで作ったものを使って実施したんですが、その時にはじめて店の数が40店舗もあったことに驚きました。「1ヶ月に1回3件ハシゴすれば1年で36件のストックができる」ということを目標にスタートしたこのイベントですが、店舗数では見事目標をクリアしたことになります。

もっというと、実は三島酒場放浪記には投稿していないのですが別のタイミングで何度も訪れている店もあったりして、お店のストックはゆうに50店舗を軽く超えています。これらはただただタイミングの問題でハシゴスターイベントで訪れていないというだけで、今後の会で出てくる可能性ももちろんあります。一方で、実は行ったのだけど履歴から抹消したお店もあったりします。

三島酒場放浪記に投稿したお店は、私を含むハシゴスターメンバーが推薦する店や、もともと界隈で評判が良く行ってみたいと思っているお店のなかから厳選に厳選を重ねて来店し、そのうえで良かったお店を選んで投稿しているので、どのお店も絶対の自信をもってオススメできる銘店ばかりです。

今回、ベスト3という形でご紹介しましたが、他の37店舗もすべて良いお店です。ご自身の琴線に触れるお店があれば、ぜひ訪れてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?