見出し画像

季語「藤」

今朝、娘が夜行バスで帰ってきました。
京都の友人宅に泊まって、おしゃべりとグルメを楽しみ、嵐山では和服を着て観光を満喫。
一週間で少し逞しくなったように見受けられ
るのは、親の贔屓目ってやつでしょうかね。

昨日の紫乃先生のお題は「藤」です。
わりと遅れますが、そこも私の持ち味(^.^)?

たわわなる月下の藤の宿にあり

迷宮へ誘ふ囁き大藤の

ままごとの誓ひは藤のたもとにて


我が家の裏手の公園に小さな藤棚があります。
砂場の脇に据えられ、軒下はいい具合に桟敷席となっています。その昔、おままごとに付き合わされた甘やかな春の暮‥
思い出と言えばこちらも。
あしかがフラワーパークの大藤に会えた日。
またいつか行きたい。

2018年@あしかがフラワーパーク。
夜はライトアップで一段と艶やか。


お次は「蜆取」ね。
買ったことしかないけれど
季語の選り好みはしませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?