マガジンのカバー画像

家族のこと、私のこと。雑記帳のように。

57
家族ってむずかしい。書いて整理する。見せて手放す。自分のための雑記帳。
運営しているクリエイター

#友達

ココア〜俳句幼稚園

「ココア飲む?」涙のわけはまたいつか 季語は「ココア」。 詮索はしないで さりげなく寄り添う。 ほんとうにツラい時は そんな人に居てほしい。 私、そういうお母さんになりたかった。 いえ、今でもなりたい。 もう子どもも大人になったけれど。 遅すぎるかもしれないけれど。 少しだけコツがわかってきたんだ。 余計なことはしない、って難しい。 でも、間違えても仲違いしても 繰り返し風は吹く。 理解することだけが 唯一の方法ではない。 失敗しながら、少しずつ 強く優しくなれますよ

通信高校で新しい友達ができた!万歳!

《0》 気分はウツる。 時には共鳴して増幅する。 怒りも、落ち込みも、楽しさも。 ふだん、娘の近くにいることが多い分、 注意して私の気持ちを持ってかれないように 意識している。 でも、今日はいい雰囲気。 喜んで持ってかれます(^o^) 《1》 昼から出かけた娘が帰ってきた。 「楽しかったぁ」 「ほんと楽しかった〜」 「あ〜楽しかったなぁ」 帰ってきてから 何回「楽しい」を聞いたかな。 50回?100回? やたらご機嫌な姿、久しぶりに見る。 思わず笑っちゃうな。 《2

相談する?しない?

大事なことを決める時 気心の知れた人に相談しますか? 自分一人で考えて決めますか? もちろん最後の答えを出すのは 自分だけれと 私はつい相談したくなります。 話すことで自分の思考を整理して 聞いてもらいながら決めていきます。 途中で相手の言葉に反応して、 図星すぎて傷ついた〜 とか 私より先に結論出さないで なんて 文句が出ることもあるけれど あーその切り口があったか! とか そんな感じ方もあるんだね という 新しい気づきを得ることも多いです。 大人にしては 人を頼りす