見出し画像

「ママがいい!」を考える

反感を買うのも

ザクっときて悩んじゃうかもしれない人もいるのも


覚悟の上で記載している

最近の投稿


【3歳まではお家時間が長いといいかもね】説


🔸預けたほうがラク

🔸預けたほうが親子とも平和

🔸預けたほうが家の子育てより質が良いかも


これね

すごいわかるの


だってわたしも


0.2.3歳の3人が家にいたときがあって

(上三人年子なんです(汗))

毎日発狂していたから


それこそ虐待紙一重なこともあったと思う


今思い出しても

大変で酷い日々だった、、、


***


でも、あのとき

わたしに必要だったし

あってありがたかったのは


保育園にみな預けて働くことではなくて


週に一度数時間

ひとりでほっとできる時間とか


ママ友とつどって

なんとか一日をやりくりすることとか


仕事から帰ってきた夫に

今日の大変さを共有できることとか


そんなこと、だったなあって思うのね


***


ちなみに

経済的理由で

保育園に預けて働かないとの理由もあるだろうけど


0.2.3歳を3人を預けるほうが

保育料破産するから(笑)

預けることもできなかったのも事実


***


だから


🔸預けたほうがラク

🔸預けたほうが親子とも平和

🔸預けたほうが家の子育てより質が良いかも


これもものすごく分かるのだよ


そしてね

大事なところは


これは個々の判断とかというよりは

日本が国を上げて

家庭から母親を社会に引きずり出し

(社会に出ることが良いこととしてね)

乳児と親を引き離しているのね 


個々を否定しているのではなくて

そこに警笛をならしているのよ


子育てを家庭から引き剥がしてよいのか?

っていうこと


子育てを家庭に戻して

家庭て子育てすることを

もっともっとフォローできないのか、と

(これをやっている諸先輩方もたくさんいます

本当に尊敬しています)


***


ちなみにね

わたしは里親もしていて

ものすごくいろんな家庭のケースをみているから


社会という立場から

保育園に預けてもらっているほうが安心

という家庭もぶっちゃけ、あるよ


でも、それはごく一部なんだよね


そして、それをも含めて

社会全体の家庭での育児力の低下なのよ


だからわたしは

【まるまる育児】を通して

家庭で子どもを育てる“育児力”を

伝えているわけなのです


***


時代錯誤だ

女性差別だ

というのとは


また別次元の話なのね


子どもの本能的なママがいい!

母親の本能的な子育て力のはなしで


子育てを母親に押し付ける、とかではなくて

子どもとの楽しいだけじゃない時間をも

周りの力を借りながらやり過ごす、っていうか

もう、育児を楽しむなんて綺麗事じゃないよね

わかる、毎日をどうやり過ごすか、だったもの


そして

【外注】わたしは大賛成な人です


でも【外注】することは

選択したほうが良いのかなぁって思います


子どもとの時間のほうを【外注】するのではなく

子どもとの時間が取れるように

その他を【外注】するっていうね


***


でもね、子どもってすごいから

3歳までで手をかけられなかったら


ちゃんとそのあと、違うことで

手をかけさせてくれるんだ


5歳かも、10歳かも、中学生かも、高校生かも

20歳かもそれ以上かも


傍から見たら

さまざな大変なトラブルなのかもしれないけれど

子どもは諦めずに

ちゃんと手をかけさせてくれることに

わたしは感動すら、おぼえる


ああ、ちゃんと親に

”手をかける”をやり直してるなあって


渦中の本人にはもちろん言わないけど

良かったなあって思うんだよね


***


ああ、長くなってしまった


極論になってきた

タカハシマミにお付き合いありがとうございます


写真は

生後2ヶ月、1歳、3歳の3人とも

RSで入院したとき


自分も産後2ヶ月だったから

地獄だったなあ〜(笑)(笑)(笑)


年子三人は計画的だったけど

決してオススメしません(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?