見出し画像

花火の一枚。

わたしの家の近くに大きな競馬場があります。

駅から競馬場までの道のりの途中に、わたしの家があるので、家の前の道路は「オケラ街道」って呼ばれてたり。競馬で勝ったひとは、豪遊したりとかタクシー乗ったりするけど、負けちゃってすっからかん(オケラ)になったひとは、駅までトボトボ歩いて帰るから。


その競馬場で、毎年花火大会があったんです。わたしが今の場所に来たころは、その花火大会はあまり知られてなくて、散歩がてらに見に行って、ビール飲んだりする夏の楽しみでした。

競馬界が儲かってるからなのかどうなのか、それはめっちゃ豪勢な花火大会。三部構成になってたり、グランドフィナーレなんて夢のようだったし、すごく近くで上がるので、灰がバラバラ降ってきたり。

そんな噂が広まったのか、年々見にくる人が増えて、そのうち、ふらっと出かけても座る場所がなくなるようになってしまった。

真夏の暑いなか早くから出かけて場所をとるような情熱は、わたしを始めうちの家族には全くなく、家の前のその「オケラ街道」に出れば見えるじゃん!ってなり、音が聞こえるとみんなで外に出て、適当に見て、部屋に入るみたいな感じになってしまった。


そんな頃に、家を建て直すことになりました。
間取りやらを決めているときにふと思いついたんです。

競馬場の花火が見える窓を作ろう!って。

そして作ったのがこの写真の窓。


撮った!



この窓から何回花火を観たかなあ。

たぶん、、4回、?かな?


東日本大地震があってから、自粛とやらで花火大会はお休みになり、そのままフェイドアウト。


役目を失ったこの窓は、10年くらい開けられることもないのでした。(なのでめっちゃ汚れてる!)



おしまい。



あこはるかさんの企画に参加させていただきました!

花火の写真じゃなくてごめんなさい!

いつも楽しい企画ありがとうございます🎆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?