見出し画像

文具のこと。

文房具が好きな女性のことを文具女子なんて呼びますけど、わたしはそれならファンシー文具女子かもです。

とにかくキャラクター文具が好きです。キャラクターにはこだわりがあって、好きなのはちょっとマイノリティー寄りだと思います。

順番は決めれないですけど、オサムグッズ、アランジ・アロンゾ、ミッフィー、ムーミンなどなど。

シンプルで大人な感じの持ち物をさりげなく持ってる感じに憧れてはいても、ついつい、かわいい!!!!って叫んで買いあさってしまうので、持ち物が全部キャラものになりがちです。そして、使い道知らずのものが家にあふれがちです。


なので、わたしがすきなキャラクター文具に関しては、詳しいですよ!って言えるけど、文具女子ですよ!わたし。とは、ちょっと言えない。とてもみなさんにかなわない。でも文具は好き。(まわりくどい!笑)


うちの近くに、ぷんぷく堂っていうおもしろい文房具屋さんがありまして。そこは夕方5時オープンなんです。それだけでもうおもしろいですよね。

昭和レトロな懐かしい文具や、オリジナル文具もあって、小さなお店なんですが何時間でもいられるみたいな。

そこで、したたメモっていう、インスタにピッタリサイズの真四角なメモ用紙を買いました。しばらく日記みたいに書いてアップしてました。

残念ながら、このしたたメモは今は売ってないんですけどね。楽しかったです。毎日ちょっと文字書くのが。



あと、すごく気に入ってるのが、この方眼用紙。これもぷんぷく堂さんオリジナルなんですが、普通の方眼と、よーく見ると円も書いてあるんです。これがとっても便利。

わたしの小物作りの型紙は、これなくしては作れません。どうかずっと売っててください!

この方眼用紙に置いてあるのが、カキモリのローラーボールペンです。

カキモリは蔵前にあって、ここもとっても楽しいお店です。

紙も表紙も綴じ方も全部選べるオーダーノートが楽しそう。いつか作りたい。

ローラーボールは、とてもわがままでかわいいペンです。なにしろ、毎日書かないとだめなんだって。ペン先が固まっちゃう。でも、毎日使うと一年くらいですり減っちゃうんだって。なにそれ。

実はこのわたしのローラーボール、2本目なんです。そう。一本目はしばらく忘れてたら固まっちゃったんです。なので、2本目買うときに一緒に、ペン先を洗う液を買ったんですよ。あと、最初に使ってた、アプリコットティー色のインクもたっぷり余ってたんですが、ソーダグラスってインクに魅了されて、買ったんですね。で、お店の方に、洗い方とか教わって、インクを替えるときはこうやるのかって思っていたら、なんと、次のインクをそのまま入れるといろが混ざっておもしろいですよ。なんて言うんですよ!

え?混ざっちゃいますよね?って。混ざるんだけど、だんだん次の色になる過程が楽しいですよって。

奥が深いですよねー。

インク沼なんて言いますけど、わかる気がするなあ。

カキモリの近くには、おいしいチョコレートのお店と、大好きなライブハウスがあります。早くまた行きたいなあ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?