マガジンのカバー画像

演奏する人のためのメンタルケア\読む/こころのレッスン

全ての有料記事を定額でお読みいただけます。緊張して演奏がボロボロになってしまう・・自分の演奏に自信が持てない・・とお悩みの方は、ぜひご購読ください!
月に5本〜8本新作記事を追加しています。
¥770 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#定期購読マガジン

\読む/こころのレッスンご案内 〜メンタルを強くしたい音楽家さんへ〜

  <無料記事> ▼こんなお悩みはありませんか?▼ ・レッスンを受ける時に先生の前で緊張してしまう ・メンタルが弱くて本番で満足のいく演奏ができない ・自分の演奏に自信が持てない 演奏をする多くの人は、こんな悩みを持っているもの。 しかし「わざわざ誰かに相談するほどでもないし、恥ずかしい・・」そう感じている方もたくさんいらっしゃると思います。 残念ながら、メンタルの不安は放置しているとどんどん膨らむもの・・。あなたの輝く音楽人生にブレーキをかけてしまいます。 私

【はじめての方へ】マガジンガイド

\マガジンご購入ありがとうございます!/ こんにちは!野元麻美です。(プロフィール) この記事では、マガジンを楽しくお読みいただくためのご案内をさせていただきます。一緒に楽しくメンタルケア生活をスタートしていきましょう!

【ミニコラム】「初めての場所で演奏するので何か一言ください!」

こんにちは!音楽家専門心理カウンセラー&マリンバ奏者の野元麻美です。 先ほど、クライアントさんからLINEがきまして、 「初めての場所で演奏するので、緊張してる私に何か一言くださ〜い!」 とのことでした。 ふむふむ。 今、まさに \絶賛緊張中/ って感じですね^^ 普段からできる本番上がり対策として、いつもお伝えしていることは、 失敗する自分を許可する・認める・応援する なんですが、本番前に楽屋でこれをしてもなかなか効果が出ないことがあります。なぜなら、あがり

【ミニコラム】人の幸せがどうしても喜べないあなたへ

人の幸せを喜べない・・ とっても悔しい気分になってどうしようもなくなる・・ キラキラ音楽活動してるあの人が眩しい!! あなたはそんなことはありませんか? 音楽の世界ではコンクールなど、人と競争をするような場面も時々ありますね。 人を羨ましく思ったりいいなーーと感じること。これは人間誰にでもあることで自然なことです。 ではそれがなぜモヤモヤにつながるのか。 人の幸せを喜べないということが気になる人と、気にならない人の差はなんでしょうか・・。 この記事は「読むだけ