全サービスをストップしました(前編)

パーソナルスタイリストのまみこです。
・顔タイプ診断®
・骨格診断
・パーソナルカラー(10カラー)で
「似合う軸」をお伝えし、

【似合う×なりたい×ライフスタイル】で
「あなたに似合う服、未来の服」をご提案しております!

今回の投稿記事、とっても長くなったので、
前編、後編と分けることにしました。

外側中心に伝えることに違和感

↑小見出し通りです。
顔タイプ診断を去年から開始し、その後、
骨格診断、カラー診断と資格を取得し、
所謂イメコンに必要な「外側」の
診断は出来るようになりました。

しかしですね、だんだん私の心は
なんだかしっくり来ない。
学び自体は楽しいのですが、
心がそこまで動かず、未来が見えない。

あ、お客様にサービスをするときは、
「目の前のお客様を全力で幸せにする」
「お客様に恋する気持ちで」
サービスをしているので、
手抜きをしているわけでは
ないのでご安心を…。

なんでしっくり来ないのかなぁ…と
自分と向き合ったり、
深堀りする作業をした結果、
外側だけ、外見だけのアドバイスを
することに違和感を感じ始めました。

もちろん、単なる外側のアドバイスだけ
ではなく、出来る限りお客様に合った
マインドもお伝えするようには
しておりました。

でもなんか物足りなさを
感じておりました。

きっかけは自分

半年くらい前に、スペック通り
(顔タイプアクティブキュート)に
がっつり寄せた格好をイメチェンでしたとき、
周りからはとても大好評でした。

好評なことが嬉しかったし、仕事も増えました。
「なーんだ、もっと早くすればよかったし、
これからもへんてこな服いっぱい着よーっと」と
平和に過ごしておりました。

が、数ヶ月経つと違和感が生じます。
どうにもこうにも私の内面と
外側(へんてこな格好)に溝を感じる。
違和感を感じる。「痛い」んですわ。

あと、自分がマインド系の勉強を
したこともあり、内面を深堀りする
機会も増え、余計に外側と内側の
ギャップに違和感。

更には、
数年後の自分もこれでいたい?
となると違う…!

結局好きな格好に戻っていったのです。

内面と外側は繋がっている

ここで感じたのは、
外側のスペックだけで外見を
形成していくことは限界がある。

その人が生きてきた人生が
内面に投影され、所作、喋り方、
人相など外側にも投影されていく。

そこにマッチしたファッションで
あることが内面と外側の
心地よいフィットになるのでは?と
思うようになりました。

今までもヒアリングをしながら
お客様のこれまでの経験、
そこで感じたこと、お悩み等々で
少しでも内面の一部でも汲み取れるよう、
必死に観察していました。(怖いて

が、もう少し踏み込んで
「向き合う」作業を組み込んだ
ものを提供したくなってきたのです。
私がその作業をやって
本当に良かったから。

イメコンのコンサル1回で完結ってエグない?

一般的なイメコンサービスって
おそらく一回4〜5時間くらいで
トータル診断してますよね。

顔タイプ、骨格、カラー…
更には内面系の診断も
されているイメコンさんもいるので、
一回でお伝えする情報量は
相当なものです。

これ、アドバイザーは何度も
コンサルで伝えたりしているので、
情報量に麻痺って普通に伝えることが
出来ると思うのですが、
一般人はバグりますて。
(いや、私も伝えてて
たまに息切れしてる)

大体私のお客様、お目々パチクリとか
頭から湯気が出てるか
呆然としてる方が多いです。
私の情報量が多すぎるのも
よくないんですけどね。

昨今のイメコンのあり方に疑問を抱き、
じゃあ自分が変えれば
いいのではと考え始めます。

(後編)に続く〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?