見出し画像

肌も髪の毛も“丁寧”なホームケアが美肌美髪への鍵。

みなさんこんばんは。
フリーランス美容師mamiです。 

髪の毛もそしてお肌も。。。
丁寧にケアしないと、だめですよね。。。
わかっていても、
遅く帰ってきた日にはぱぱっと終わらせちゃったり。
そんな自分に嫌気がさしますが、
明日からと思って寝るという(汗)。
 
そんな過去の私2019。

そして2020年。 
(今現代2023ですが。。。私の過去に遡ります。
しばらくお付き合いください(笑)。)
コロナの真っ只中15年勤務したお店を退職し、転職をしました。

それまでの生活では終電は当たり前、
夜中2~3時に寝るのも当たり前。 
時間軸がずれた生活。
その時には気付かなかったのですが、
かなり体に負荷がかかっていたのだと思います。
そして転職先は以前働いていた生活とは全く違い、
またコロナの影響もあり自粛で早く帰れるとあって、
自由な時間が増えて“やった~”と思いきや…
寝ようと思っても眠れない。

プラスマスクの生活で、肌が慣れていない。
もともと肌は弱いタイプなので悲鳴を上げていたと思います。
夜は眠れない、加速する肌荒れ…

そんな時に出会った1冊は石井美保さん署
「一週間であたなの肌は変わります。大人の美肌学習帳」。
この本で特に印象に残っているのは、
とにかく“こすらないで~”と仕切りに訴えかけてくれます。
いかに肌に摩擦をかけてしまっていたのか。
ハダサンごめんなさい(涙)

例えば、
洗顔するときの水のかけ方。
頬にあてたいときは顔を横にしてとか。
顔を5パーツと考えて1パーツ5~8回はあてましょうとか。

こんなに丁寧に洗顔をしていなかったなと。
そして、
この洗顔に変えて私は1日で肌のしなやかさを感じました。
この洗顔方法を試して早3ヶ月と経ち、
早3年が経とうとしております。
自分で言うのも何なんですが、
かなり肌の調子が戻ってきて、
周りの友達だかもきれいになったねと言われます。
そして、もう1つお伝えしたい。
化粧品は高さでなく付け方と量が大切なのだと。

それまで私は美容外科の化粧品を使っており、
やはりやや高いのでチョビチョビ使ってしまっていたのです。
ですが、今私の使っている化粧水、
乳液はイソフラボンの化粧水です。

プチプラはあなどれませんよ。
どれだけ浸透させて、肌を柔らかくするかが鍵です。

でもですね、
やはり高価な化粧品も良いのです。

なので、
美容液は高価な商材にしてとバランスが大切かなと思います。

本当にこの本には感謝感謝(涙)
美は1日にしてならず。
これからも続けていきます。

今回も最後までお読み頂き、
ありがとうございました!!

お肌、髪の毛のご質問や御予約の御相談など、
こちらまで!!

instagram
@mamifujisawa-
代官山でフリーランスの美容師をしております。
日本化粧品検定1,2,3級取得。
ヘアケアマイスター全コース取得。
髪の毛や頭皮、お肌のケアやお悩みを解決させて頂きたくnoteにてblogを始めてみました!!
どうぞ、宜しくお願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?