見出し画像

菊花賞

菊花賞
有力馬の見解

ジャスティンパレス
神戸新聞杯では内ラチ沿いの経済コースを通してのロスのない競馬内容で勝利。中京で行われた神戸新聞杯からの菊花賞については、必ずしも菊花賞との連動性にフィットしているとは言いきれないが、中京2200の実績とステイヤーとしての成績は悪くない。また近親にステイヤーであるアイアンバローズがいるのも面白い。外枠からの展開面で、どの位置取りをとれるか、また道中いかに脚を溜められるかがポイントではあるが、夏を通しての成長と、配当妙味からこの馬を軸としていきたい。

セレシオン
すみれステークスでは、展開も向かない中、3着のヴェローナシチーとは着差なしの4着。ブリンカー着用後の2戦目の阿賀野川特別では、3馬身半差をつける圧勝。今回はその時の鞍上福永騎手が継続騎乗。外枠からの展開で、どの位置取りができるかがポイントではあるが、福永騎手の菊花賞成績また長距離実績は悪くない。長距離は騎手で買え!というように、小粒感のある今回の菊花賞では十分にチャンスはあるのではないか?

ガイアフォース
評価したいレースとして、国東特別をあげる。このレースでは1000m通過58.0のハイペースで先行した上に、上がり最速で2着馬に7馬身差をつけての圧勝、1.56.8はコースレコード。このような展開で勝てるということは、相当なスタミナを保持していると判断できる。菊花賞のトライアルレース、セントライト記念では、ダービー3着馬のアスクビクターモアに勝利しており、春のクラシックに間に合わなかった、まさに遅く現れた主役という感じだ。父のキタサンブラックは菊花賞を勝利しており、親子制覇に期待したい。一方で母父クロフネの3000mの実績は0-0-0-13と厳しい状況であり、よく聞くクロフネは2000mまでという言葉もあるが、実は牝馬は2000m以上での成績は悪くはない。調教後馬体重-10なので、パドックでの気配は確かめたいところ。

ヴェローナシチー
どんなコース形態でも末脚を発揮して突っ込んでくる優等生。前走は休み明けの影響もあり、高い位置での競馬ができなかった。昨年の菊花賞も阪神開催で、エピファネイア産駒はそのレースで2着、3着と好走。しかもここまでオッズ落ちしているのであれば、むしろ狙いたい。確かに鞍上の川田騎手の長距離実績はかなり奮っていない。しかしながら追い切り過程、最終追い切りはかなり良く、川田騎手を配して勝ちにきているという陣営の熱さを感じる。あとは川田騎手がどう乗るかに注目したい。

アスクビクターモア
秋初戦の前走は叩きではあるものの2着に好走。目標はあくまでも菊花賞であることは明白。今年の菊花賞はクラシック路線で活躍してきた馬が不在、唯一ダービー3着馬に自ずと注目は集まる。懸念材料は、田辺騎手の関西実績と本馬の輸送。また京都競馬場改修工事が続き、阪神開催となった菊花賞では差し追い込み勢が台頭している。またディープインパクト産駒の長距離の成績は悪くはないのだが、実は先行馬では成績が奮っていないのも事実。いつものように高い位置で競馬をし、道中脚を溜めつつ、ロングスパートでの前残りがこの馬が上位に食い込むだめの条件だと思う。怖いのはインに閉じ込められること。田辺騎手がどう乗るかに注目したい。

以上、今回ははっすんとのタッグでnoteを出すことになったので、ここでは買い目に触れず、狙いたい馬という形で見解を述べさせてもらいました。皆さんの予想のお供になればと。 

この記事に共感をもっていただいた方、参考になったよという方がいらっしゃいましたら、❤をポチっと、またフォローをよろしくお願いします😊

ではでは。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?