Google AdSenseに合格するために私がしたこと

この記事は、アドセンス合格ありがとうキャンペーンということで、フォローしてくださる方がいて、いいねをしてくれる方・リプをくださる方、アドバイスを直接的に間接的に問わず教えてくださる方がいて、ここまで頑張ってこれた感謝を込めて、作成しました。

3/23にブログを始めてから、ほぼ毎日投稿。4月に入って1週間サボりましたが、10記事ほど書いたところで4/8に初めて申請。タイミング悪く、コロナで一気に申請が断られる時期に入っていました。

コロナで断られたのは両手に収まるほどですが、ちゃんと審査してもらえてからは1発合格だったので、これだけやれば審査してもらえれば合格できる、という水準を満たしているのではないかなと思います。

そんなの知ってるよと思うものもあるかもしれませんが、思いつく限りの内容を網羅してみましたので、よろしければ参考にしてください。

書く前に少しだけ私のプロフィールを書きます。

・プロフィールとブログを書き始めた状況、note無料公開の理由

現在専業主婦ですが、元々希望していた訳ではなく、妊娠と夫の転勤が重なったため専業主婦になりました。「専業主婦になりたい!」と思っている方には共感できないと思われるかもしれませんが、私の実家は共働き両親で、母に「働かざる者食うべからず!女性も働くべき。夫に寄生して生きるなんて有り得ない」と言われて育ったため、働かないことは罪、みたいなところがちょっとあります。

一方、夫の家は(たぶんですが)夫は外で働くもの、妻は家庭を守るもの、というバリバリ昭和?な家庭。専業主婦でも構わんよ、というか家にいて?的な発想です。更に言うと、倹約家な家庭に育ったようで、勉強以外のすべての事は無駄、と言わんばかりのお金の使い方。

そんな夫なので、私がブログを始めることも反対していました。事あるごとに「もうやめたら?」と言われる日々。面と向かって反対しなくなったのは、Amazonで商品が売れたときから。

私の頑張りを見ていて、なおかつそれがお金になった瞬間に、ようやく少し前向きに見てくれるようになりましたが、今だってきっと快くは思っていないと思います。AdSenseに合格した時は、私があまりに喜ぶのでちょっと戸惑ってはいましたが、おめでとうと言ってくれました。

何が言いたいかと言うと、そんな夫なので、コンサルはおろか、noteを買うことだって出来る状態じゃなかったんです。正確に言うと、結婚前から持っていた自分のお金を使うことは出来るけど、結婚後のお金は(自分が稼いだお金も含めて)夫が反対しているものに使うのはまずいだろうと思いました。

ブログはほとんどやったことありませんでしたが、大学の専攻は情報。バグ修正が向いてなさすぎて、プログラマーやSEにはなりませんでしたが、ちょっとならプログラムも書けるし、自分一人でもきっと出来るはず!

どうしてもやりたい。挑戦してみたい。そう思った私は、ドメインとサーバー代のみ、自分が結婚前に稼いだお金から払ってWordPressでブログを書き始めました。

ここから先は収益が出たら、その収益を使ってアップデートしよう。アイコンも、欲しいと思ったnoteも。そう決めて始めました。

お金が出せる人は、コンサル受けるのも1つだと思うんです。だって食べていくのにギリギリなんですって言うわけでなければ、タイムイズマネーですからね。今働いている人は、時間はないけど多少のお金は出せるかもしれない。もちろんぼったくり?詐欺?レベルの低いコンサルもあると思うので、相手はちゃんと見極めてほしいのですけれど。

私と似たような環境のママとか、お金は使えないけど、ブログやってみたい、挑戦してみたいって人のために、このnoteは無料にしました。

詳しくはこれから書きますが、私が人とのご縁でAdSenseに合格できたように、何か恩返しをしたいという気持ちからです。

・アドバイザーとの出会い

Twitterは何となく始めたんです。「グーグル先生の検索に載るには3ヶ月~半年かかるから、初めはTwitterで記事を見てもらうといいよ」ってたぶんどこかに書いてあったんだと思います。だから、フォロワー数を伸ばしたいなんて全然思ってなかったし、何となくブログを書いたらお知らせしていけばいいのかななんて思っていました。応援したい人が出来、逆に応援してくれる人もいて、なんて想像もしてなかったです。

頑張っていたら、応援してくれる人っているんですね。

結果的に、私には有益なアドバイスをしてくださる方が2名出来ました。2人とも無償で、です。

無償なので、私の方も1から10まで教えていただくわけにはいかない!と思って自分で頑張るところは頑張りました。でも、お二人の力は大きかったです。

お二人には許可を取っていないので名前は伏せさせていただきますが、

1人は普段はアドセンスのコンサル(有償)をされていらっしゃる方。ブログを外注で運営されていらっしゃいます。出会った瞬間「素敵ー!!!私もそこまで行きたい!」ってなりました(笑)

もう1人はTwitterのフォロワーを伸ばす方法を教える代わりに、ご自身がアドセンスに通った方法(一部コンサルなども有償でお願いしたそうです)を提供してくださいました。

精神面でフォローしてくださった大事な友人も出来ましたが、ここでは割愛します。

・AdSenseに合格したときの状況

文字数:2000~3000文字前後が多く、800文字程度の物もあったし、1万字を越えるものもありました。

審査に出したのは日曜日の0時過ぎ。その週の水曜日の18時半ちょっと前に合格のメールが届きました。

記事数:審査に出したときは、35記事くらいだったと思います。余計な記事を書いて通らなくても悲しいと思ったのですが、最大で2週間ほど待つこともあると書いている人がいたので、その間まったく書かないわけにもいかないんだからもういいやと思って審査してもらっている間に1~2記事増やしました。

・カテゴリーについて

①私はカテゴリーを3つに絞りました。これはAdSenseに合格したときの状況を書いている人の記事を片っ端から読んだ結果、合格したあと増やすとしても少なくとも審査時点では3つ以下がベストという結論にいたったからです。

②カテゴリーは複数にいれてはいけないみたいです。

私のサイトでは、「妊娠中に読んでほしい記事」と「出産後に読んでほしい記事」、「家事」と「オススメグッズ」のように2種類の軸でのカテゴライズ(分類)をしたくて、やっていました。そうしたら、あまり良くないのではないかとアドバイスをもらいました。

③これもよく言われていることですが、1つのカテゴリーには複数記事を入れること。そのカテゴリーに1つしか記事がないのであれば、他のカテゴリーに統合してしまうのもありだよと教えていただきました。

・サイトマップについて

クロール用、読者用の2種類のサイトマップを用意しました。

私も最近初めて知ったのでクロールについてはよく分かっていませんが、グーグルさんはクロールというものが巡回して、サイトを読み取っているようです。読み取られていないサイトや記事は検索に出てきません。

クロールって何?って思った人はググってみてください。SEO対策、PV数を伸ばそうと思ったら、たぶんいつかはぶち当たる結構大事なキーワードだと思います。

・グーグルから見て、どのように自分のサイトがうつっているか確認するsite:https://white-anjel.comとグーグルの検索窓に入力して、おかしな状態になっていないかを確認しました。

「site:https://〇〇」

の〇〇の部分をご自身のサイトのアドレスに変えることで、記事の確認が出来ます。

私はアドセンスに出したり、諦めてASP一択で頑張ろうと思ったり、行ったり来たりをずっとしていました。

そのため、ASP用に読者に分かりやすいカテゴライズ(分類)を、と何種類ものカテゴリーを作ってみたり、AdSenseに通すために3つに絞ったりと、カテゴリーを何度も変えていたので、ないはずのカテゴリーがクロールに読まれてしまっていて「このページはありません」と表示されているものが多数存在しました。半年だったかな?ないはずのページを消すことができるので、もし「site:~」と打ってみて、既に存在しないページが出てきたときはこちらもググって消してください。確かサーチコンソールのところで消せたはず。

・ベタベタASPを貼ってしまっていた記事のASPを少なくした。

私はAmazonのリンクが多かったのですが、Amazonのリンクって写真代わりにしていることも結構あって、外してしまうと記事を読んでくれている人がどんなもののことを言っているのか分かりにくい、イメージが分からなくなってしまうことがありました。

ということで、外せるものは外しましたが、残したものもあります。

AdSenseのコンサルをされている方が、AdSenseに既に通っているブログに関して、全体の3分の1くらいにしてると仰っていたので、すべての記事の3分の1くらいに収まるイメージで外しました。

・プライバシーポリシーの改定

元々インターネットで調べて「このままコピペで使っていいですよ」と書いてくれている人のプライバシーポリシーを使っていました。

ですが、コンサル料を払ってプライバシーポリシーを直してもらってAdSenseに通ったという方が、その方のプライバシーポリシーをまるまるコピペしてOKと言ってくださったので、変更しました。

元々の分量の3倍くらいになりました。

・お問い合わせフォームの設置

こちらは色んな方が書かれているので特筆すべきことはないと思います。

・オリジナル内容

最後に。大事なことですが、オリジナル内容にこだわって書いています。

基本的には自分の体験などから、友人に教えたら「それ教えてもらって良かった!」と言われるような内容を書くようにしています。

最近書いた一般的な内容(室内干しについての記事)などは、上位に検索される記事も目を通しましたが、自分の経験に基づいて一言添えたりしつつオリジナル内容になるように気を付けています。

写真に関しては、自分が撮ったものと、ODANで無料でダウンロードさせてもらったものがごちゃまぜになっていますが、特に問題ありませんでした。

以上が私がAdSenseに通るまでに行ったことになります。

・最後に

AdSenseは通ったら終わりではなく、通ってからがスタートです。

私もやっとスタート地点に立ったばかり。

このnoteを読んでためになったって方がAdSense合格して、一緒に頑張る仲間が増えたら嬉しいと思っています。

もし読んで良かったなと思ってくださったら、感想もらえたらすごく嬉しいです!RTって出来るのかな・・・wそんなのも大歓迎です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?