スクリーンショット_2019-09-02_13

第三回目:定期購読マガジン『信じるということ』


定期購読マガジン『棚からぼた餅』

一回目はこちらから<神社や龍神のお話>
二回目はこちらから<ご質問の回答>


本日、第三回目をお届けします。こちらのマガジンの概要は以下参照。↓↓

このマガジンは"棚からぼた餅"的な運気やラッキーを呼び込む【KEY】を発見してもらうべく、精神性・潜在意識・お金・仕事・恋愛・人間関係・思想・哲学・映画について中村麻美が自由気ままに発信(文章・音声など月2回)していきます。マガジン購読者のみが参加できる質問コーナーも有。
日頃から中村麻美の情報発信に興味があり、日常や、自由気ままな発信を面白がれる人にお勧めします。オフライン(リアル対面)の催しはございません。オンラインのみで、有料でしか読めない、ぶっちゃけた本音トークも時折お届けしていきます。ゲストが登場することもあるかも?!しれません。

月2回配信:1000円

■キャンセルポリシー
決済後のキャンセル・返金は不可。
※決済処理後は、原則としていかなる理由があっても、キャンセルができません。十分にご注意の上、ご購入下さい。

◉noteに関するよくある質問はこちら
◉有料マガジンの購入の仕方はこちら
◉クレジットカードをお持ちではない方もバンドルカード/VISAプリペイドで決済が可能です。ダウンロードはこちらから

◉noteアカウントを持っていますと、「購読中のマガジン」の欄から、いつでもご購入いただいたマガジンをご観覧頂けます。詳細はこちらから

※マガジン内容は予告なく変更・編集することがあります。


さて早速、第三回目をお届けしていきます。

今回は、旬な話題の『信じる』ことについて。何が旬なのかって、facebookをご覧の方はご存知かと。笑


この5つは一連で続いていまして、暇な時にでも読んでみてください♡簡単に要約すると、現実(物理空間/表現体)と神(抽象空間/表現者)、どっちを信じるって、神でしょう、と。でも現実を信じようとした瞬間、相反する裏切る現実を受け取ることから抜けることができなく、人は時に苦しくなったり、悩みに埋没してしまうことがあります。

こちらも大変!参考になるので読んでみてください♪私のコンテンツに参加してくださったことのある田代洋一さん(愛称なぜかとーるちゃん。笑)の記事です。

文句を言わない・言う必要がない

ってなことで本題行きま〜す。


ご感想を一つ、公開させていただきます。

まさに、でした^^それです!!💞ありがとうございます♪

麻美さん、第3回目の「棚からぼたもち」ありがとうございます♩「実在」。大好きな言葉なのにずっと忘れていました。笑 記事を読んで思い出す事が出来てとてもありがたいです。潜在意識も実在じゃないというとこが本当にミソだと感じました。笑 恐れのある愛(矛盾した言い方ですが)が消費などを生むと、反動があるから世界のバランスが崩れる。それが良いとか悪いとかではなくてただ、形のある場所で手を繋ぎ合おうとしても、この非実在の世界ではやはり摩擦やすれ違いが起こる。笑 でも、その摩擦やすれ違いも全ては空だということ。だからそのものに執着する必要はないということ。これは小さな頃から平和主義だった自分としては、とても大きな気付きというか本当に解放感があります。私たちは観ることしか出来ない。信じるものも、信じないものも観るって、瞑想状態に近い行為なのかなと思いました。不確かな確かさと、確かな不確かさを携えて、全ての真ん中のようなものを音楽で表現していきたいです。麻美さん、ありがとうございます^^




ここから先は

8,410字 / 5画像
日頃から中村麻美の情報発信に興味があり、日常や、自由気ままな発信を面白がれる人にお勧めします。オフラインの催しはございません。オンラインのみで、有料でしか読めない、ぶっちゃけた本音トークも時折お届けしていきます。ゲストが登場することもあるかも?!しれません。

棚からぼた餅

¥1,000 / 月

このマガジンは"棚からぼた餅"的な運気やラッキーを呼び込む【KEY】を発見してもらうべく、精神性・潜在意識・お金・仕事・恋愛・人間関係・思…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?