Google classroomの使い方

 Google classroom、クラス登録だけしてもらって、使い方を一切説明しないで登校日が終わりましたが、活用してくれていますか?個人的には、「卒業生から」の特集、ぜひみんな読んでくれたらなぁと思っています。

 今後の予定、学校からはまだ私も連絡がありませんが、県からは25日再開ということなので、25日からは授業があるつもりで過ごしてください!その前に登校日が入るかもしれません(登校日=単元テスト提出日ですのでお早めに!)

 クラスルームの使い方、簡単に説明しておきます。学校が始まっても使いたいと思っています!

1. アプリをダウンロードする

iPhone, iPadの人は、app storeで「クラスルーム」とかで検索すると出てきます。

Androidの人はこれかな(私、生粋のMacユーザーでAndroidのことさっぱりで自信なしです)

2. 学校からもらったアカウントでログイン

 個人のアカウントでは、仮に中には入れても動画やファイルを見るときにエラーになります。「権限がなんとか〜」というエラーが出る人はアカウントが違うことが原因なので確認してください。

3. クラス一覧からクラスに入る

 アプリを立ち上げると、自分が登録したクラスが表示されています。各クラスの下に何か表示されているのは、返信が必要なものです。それをクリックして、連絡事項を読んだり課題をやったりしてください。

画像1

 紫の「化学」って書いてる場所をクリックすると、クラスに入れます。上の三本の線は、クラス一覧を出したりTODO一覧を出せたりするところです。

 クラスに入ると、まず「ストリーム」が表示されます。これは、更新履歴+お知らせ、みたいな感じです。ざっとみたら「授業」をクリックすると、配信しているものの全てが確認できます。

画像2


4. 配信されているものの説明

 (1) 溶液の課題

 これは、休校課題なので取り組んでください。23だけはここから取り組めますが、11~22はできないのでnoteに飛べるようにしてあります。自分のノートに取り組んでほしいことや、休校明けまでにやるべきことが指示してあるので内容を確認しておいてください。

(2) 単元テスト

 固体の単元テストは、前回の登校日に配布したものを載せてます。テストが完成したら写真を撮ってここから提出することも可能です。紙での提出は次回登校日です。

 溶液の単元テストの予告もありますので、確認しておくと良いと思います。

(3) 問題の解説

 セミナーやスタサプの問題を解説した動画がいくつか上がっています。スタサプ確認テストは解説がないので作りましたが、著作権的にnoteにはあげられないので、GoogleClassroomからみてください。良問です。また、他に解説が必要な問題があったらリクエストしてください。

(4) 先輩からのメッセージ

 結局60人以上の卒業生がコメントを寄せてくれました。私は一人ひとり思い出があるから、もう一文字残らず全部読んでほしい!と思うけれど、まぁ自分の進路に近い人だけでも一読してイメージを膨らませてくれたら嬉しいです。どんどん更新されるので、過去のものは下にスクロールしながらみてください。

5. メッセージを送りたいとき

 Google Classroomには、メッセージ機能が2種類あります。一つは「クラスへのコメント」というもので、(でも、私がコメントできない設定にしてあったら表示されないかも?)これはクラス全体に発信されます。現状ではあまり使うイメージがありません。

 もう一つが、「限定公開コメント」です。これは私(教師)にのみ届きます。「限定公開コメント」が表示されるのは、現状では「課題23単元のまとめ」「重要・課題について」「単元テスト・固体」のタイトルで表示されている3つの投稿のみです。(これはClassroomの仕様が、質問か課題のみ限定公開コメントができるという風になっているからです)

画像3

 課題のページの一番下に、限定公開コメントを追加できるコマンドがあります。クリックすると

画像4

こんな画面が出ます。限定公開で私に質問を送ったり、単元テストをファイル提出できたりします。「完了としてマーク」は今のところ押しても押さなくてもどっちでもいいので、押したい人は押してみてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?