見出し画像

タスクにある高いハードル

周りの方の親切でお裾分けを頂くことも多く、この前はパン屋さんの食パンを頂いた。

まさしくもっちり、ずっしり。

朝はコンビニの6枚切りの食パンが多い。あ 明日何もないや と思った仕事帰りに買いにいく。いつもありがとうコンビニ。

頂いた食パンは、焼きたての時間に買えたので、私にもお裾分けしてくれたそうな。

ほぉ パン屋さんの食パンね と思い、いつもと同じようにエアコンのスイッチ付けた後、パンをトースターに入れる。焼き上がったら食パンを歩きながら食べたらめためたに美味しかった。 最高 もう一枚焼いちゃお。

まず密度が違う。味も濃い。これが小麦なの?いつもの食パンは一口以後の味を感じにくいが、これは味が緩やかで二口目も一口目と同じくらい味を感じる。

正方形ほどのサイズの食パンで値段は250円らしい。幸福のコスパも高い。

本当は朝食に炊きたてご飯と味噌汁と…にも憧れるけど、長く寝たいお布団 の思いから食パンにしてる。もともとパンも好きなので良いのだけども。

パン屋の食パンを買いに行くハードル、朝にご飯と味噌汁を食べるハードル。結局、どの選択肢でもハードルはあるよね。

明日はパン屋へと思い、いつもの時間 (開店より遅い時間) に目覚ましをかける。たぶん行けないな 。それでも数百円で、より幸せになる方法を得たことはうれしい。

とはいえ、夜仕事帰りのコンビニで食パンを買うことも好き。ついつい新作のお菓子チェックするし、アイス買っちゃう。何か買おうかなと考えている時間は楽しい。

朝のパン屋、炊きたてご飯へ憧れもあるので、朝に元気な自分がいたら、是非ハードルを越えてくれ。今日わたしは、仕事終わりにコンビニへ行く。

いつもありがとうコンビニ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?