子育てとヘアースタイル

おしゃれを楽しむ

例えば服装
例えばメイク
例えばヘアースタイル

そのどれをとっても乳幼児の子育て中は
なかなか思い通りにならない

もちろん、そうじゃない人もいると思う

だが残念ながらわたしは前者だ

今日も子供たちを夫に任せ
朝の9時から美容室にかけこんだ

ボサボサに伸びきった髪の毛を整えてもらうためだ

この6月から仕事復帰したし
さすがにこのままボサボサではまずい

ドライヤーがなくても
朝時間がなくても
なんとなく簡単にまとまるような
そんなショートヘアーにしてもらった

わたしはショートヘアーが好きだ
髪が短いことに苦痛を感じない

でも、それとこれとは別だなと
ここ2年ほど感じている

とにかく時間がないのだ

好きな髪型にして
気分によってアレンジしてみたり
メイクにあわせてみたり
時折パーマをかけてみたり

そんなことを楽しんでいた妊娠前とは
ショートヘアーの意味合いがごろっと変わった

いかに邪魔にならないか
時間をとらずにそれなりになるか

それだけのためのショートヘアー

そこにわたしのこだわりは、ない

きっとまた誰にも邪魔されずに
ドライヤーで髪を乾かし
気分をあげるために髪を巻き
好きなアクセサリーをつけて
ヒールをはいて歩ける日がくる

必ずくるのだ

子どもはいつまでも子どもじゃない

わたしが大人になってしまったように
子ども達も必ず大人になる

そう思えば
わたしのこのこだわりのない
ただのショートヘアーも

何よりもかけがえのない
子どもたちへの愛のひとつなのだと思える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?