マガジンのカバー画像

私の好きな”音楽”まとめ

40
好きな音楽についてまとめています。 邦ロックが大大大好き!!
運営しているクリエイター

#気持ち

まさに”私の心”を表現してくれた曲。

『PEOPLE1』で私の大好きな”僕の心”という曲。 まさに、”私の心”を表現してくれている。 みんなが普通に、簡単にできることさえ、私にとっては難しいんだ。 これでも、『精一杯頑張ってる』って言いたいのに。 そんなふうに見えなかったり、変化が遅いから、『やってない』みたいに思われてしまうかもしれない。 それがいつも悔しいんだ。 『恥ずかしくて、情けなくて、消えてしまいたい』こんな気持ち、誰にも言えないから。 でも、この曲ができているということは、こういう思いを

『いいたいことがない』まるで、自分のことを言っているような大好きな曲。

意見を求められるから、無理に考えているだけなんだ。 別に、言いたいことはなにもないのに。 思っていることはあるけれど、言うまでもないことの方が多い。 もちろん、良いと思ったところは褒めたり、好きな気持ちは積極的に伝える。 でも別に、言わなくてもいいことはたくさんあって。 反抗する気持ちとか、嫌な気持ちになったりすることとか。 感情は一瞬で、私の場合、すぐに忘れてどうでもよくなってしまう。 仕事とかで、『なにか意見はありますか?』と聞かれても。 特にないけれど、

寂しくなんかない、幸せな夜に。

昨日と今日で、地元の友達が遊びにきていた。 私は、滅多に誰かを部屋にあげる機会がないので、久しぶりに自分以外の人と同じ空間にいた。 一緒にいた昨日は、当たり前に過ごしていたけれど。 友達が帰った今は、1人の空間に慣れていたはずの部屋に、どこかぽっかり穴が空いている。 『あれ。こんなに部屋の中、寒かったっけ。』 『こんなに静かだったっけ。』 昨日のひと時で、違和感なく1人で平気だったいつもの毎日が、上書きされてしまうなんて。 生身の人間の温かさは、心も空間も一瞬で

あいみょんの涙は、いつも美しい。

私が尊敬しているそのひとりでもある、あいみょん。 過去の記事でも、あいみょんへの愛をたくさん綴ってきた。 久しぶりにYouTubeを見ていたら、また、もらい泣きをしてしまった。 11月に開催された、甲子園球場ワンマンライブ。 今ではこれだけ有名になって、多くの人に愛されている、そんなあいみょんのことしか知らなくて。 でも、ここまで順風満帆というわけではなく、自分の気持ちを貫いて、家族の思いを背負って、人知れずの努力があったんだろうな。 過去の自分に強く語りかけるよ

”BiSH”と解散前に会わせてください。

久しぶりに「柏木由紀なりのBiSH -BAD TEMPER-」を聴いて、泣いてしまった。 曲が出た当初は、毎日聴いて、ダンスも踊ってみたりしていたけれど。 BiSHが解散を発表してから聴いたのは、初めてかもしれない。 サビの部分が1番好き。 生きていて、うまくいかないこともあるけれど、そんなときは、何回も自分と向き合って乗り越えてきた。 それを繰り返すたびに自分を見失って、どうしたらいいのか分からなくなる。 今までの自分にすら『これでよかったのか』と否定して。

最近のときめく切ないプレイリスト

最近なぜか、リピートして聴いている曲がある。 実際の私は、恋をしているわけでも、失恋したわけでもないけれど。 それを聴いて、ときめいたり切なくなったりして、感情移入することで、よかったりするのかも。 ”あいみょん” ハート ここのサビのフレーズとリズムがずっと好きで、思わず、口ずさんでしまう。 ”汐れいら” センチメンタル キス もう、音と雰囲気が、めちゃくちゃ切ない。 掠れた溶けそうな歌声と、アコースティックの音色だけで伝わる感情が、苦しくなる。 ”幾田り

進んではいけないと思うほど、加速してしまう

信号が黄色になった。 もうすぐ、赤に変わる。 スピードを落とさないといけないはずが、加速してしまう。 『まだ間に合う』って。 1番危険な色でもあるのかもしれません。 人はダメだと思うことほど、したくなる、止められなくなる。 好きになってはいけない人にほど、夢中になって、自分の気持ちが止められなくなってしまう。 このまま突き進んでも、自分が傷つくと分かっているのに。 相手の幸せを望むのなら、 自分の心に蓋をすることがいい選択なのかもしれない。 自分の一方的な