マガジンのカバー画像

私の好きな”音楽”まとめ

40
好きな音楽についてまとめています。 邦ロックが大大大好き!!
運営しているクリエイター

#私のプレイリスト

桜の降る季節に聴きたい、私のプレイリスト。

今年の桜も散り始めていて、緑が見えてきた今日この頃。 毎年恒例にしていたお花見も、今年はタイミングがなくてできなかったな。 でも、家の近くの桜通りだったり、有名な川沿いの桜並木を見に行って、それだけでも春を感じらたので満足しよう。 散歩をしているとき、だいたい音楽を聴いている。 そんな桜が散るなか、偶然流れてきた音楽たちに、なぜか感極まって涙が出てきた。 ヨルシカ『春泥棒』 あいみょん『桜が降る夜は』 クリープハイプ『栞』 KANA-BOON『さくらのうた』

最近の私のプレイリスト。

この間の”ツタロックフェス”の影響で、また私の今のプレイリストが変わった。 今回も新しい音楽に出会って、自分の世界が広がりました。 その少しだけ、おすすめをご紹介します。 『水曜日のカンパネラ』 ヒップホップやラップ系の音楽はあまり聴かないけれど、”水曜日のカンパネラ”の曲は、中毒性があって好き。 歌詞やリズムもかわいくて、つい歌いたくなってしまう。 -エジソン- -赤ずきん- 『ねぐせ。』 ライブで聴く”ねぐせ。”はかわいくて、曲によっては切なくもあり、で

最近の私のプレイリスト。

大音量のイヤホンから流れる音楽。 頭の中がそれだけで埋めつくしてくれる世界観。 音だけでグッと惹き込まれる。 いつもいつも、感動と癒しを与えてくれて。 そんな最近聴き入っている、私のプレイリストをお話しします。 ヨルシカ『春泥棒』 爽快なメロディと歌声で、聴くたびに毎回鳥肌が立つ。 前向きに元気になれる曲、大好き。 indigo la End『名前は片想い』 悲しいような歌詞ではあるけれど、リズムが楽しくてかわいい。 川谷絵音さんは、やっぱり天才だ。 i

今年は、朝からいっぱい音楽を聴くんだ。

冬休みも終わり、今日から仕事が始まった。 お正月、ゆっくり休んだ方も、たくさん遊んだ方も。 なにかが終われば、それと同時に、なにかが始まる。 今年も、学校に仕事、そして生活、一緒にがんばっていけたらいいな。 普段、テレビもないので、朝は無音(生活音)で準備をしていた。 でも、なんか寂しくて。 音が欲しい、音楽が聴きたい朝。 私は、影響を受けやすくて、ハマったら当分の間はそればかり。 自分のプレイリストに、『今』という名前のものを作っているくらいに。 そんな、