見出し画像

エリオット波動理論の基礎

エリオット波動を学ぶことで、チャートを地図のように捉えることが出来ます

現在トレンドは上昇の終盤なのでそろそろ調整で戻してくるな!
と言った感じです

エリオット波動のコンセプト

①.5波動で推進し、3波動で調整する

②長期足から短期足までフラクタル構造になっている

③波のパターンは5つの基本波形に集約でき、波形の組み合わせでさまざまな波動が形成される

5波動で推進し、3波動で調整

トレンドが上昇してる場合

上昇の5波動が推進波、下降の3波動を修正波になり
下落トレンドの場合はその逆となります

推進波を1.2.3.4.5と数え
修正波をA.B.Cと数えます

アクション波.リアクション波

さらに推進5波動、修正3波動を細かく見ると

トレンドの方向へ伸びていく波をアクション波
トレンドに逆らう方向(修正)に戻る波をリアクション波と言います

上昇トレンドの推進波であれば
1.3.5はアクション波、2.4はリアクション波となります
修正波であればA.Cはアクション波、Bはリアクション波となります

フラクタル構造

エリオット波動は、フラクタル構造になっていて
推進5波動、修正3波動をさらに分解して見てみると
波動1本1本がさらにエリオット波動で構成されているのがわかります

このように分解していくことが出来ます
さらにこの波を〜と細かく細かく見ていくことも出来ます

つまり長期足チャートでエリオット波動を確認し
短期足に降りていくとさらに1本1本がエリオット波動になっているということです

この考え方がかなり重要で
5分足での上昇トレンドが大きな流れだと単なるノイズだったりするわけです

エリオット波動の基本はこの考え方だと思います
フラクタルを理解していないと
エリオット波動以前に

逆張りと順張りという基本中の基本すら本質的には出来ないことになります

長期〜短期まで全てが繋がっていて初めてチャートが出来ていることを理解してからが本番だと思います

エリオット波動の波形の種類 インパルス(衝撃波)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?