見出し画像

チャンス到来!水瓶座新月と木星金星のコンジャンクション


画像1

2021/02/12,am4:05,Tokyo

水瓶座で新月です。
しかしあれだ。
見事なまでに水瓶座一色。

先月、山羊座に天体がぎっしり集中していた時は、なんだか行き詰まって苦しそうな気配が感じ取れましたが、今回同じく天体がひとつのサインに集中しているのにそれが水瓶座だと、自分らしさの方向へと飛び出そう!開いていこう!とガヤガヤ賑やかそうにしているのが感じられます。

星たち、なんだか楽しそう♪

では、ちょっとずつ新月図を読み解いていきます。


水瓶座新月

水瓶座
四区分・・・風のエレメント
三区分・・・固定宮
支配星・・・天王星、土星

特定の場の価値観に縛られることを嫌う水瓶座。
松村潔先生曰く、水瓶座は制限された場という息苦しさから逃れ、境界を超えて、どこでも通用するような普遍的な価値を探そうとします。
(ちなみに水瓶座の次の魚座は、目に見えない領域の境界を失くしていきます。)

地の時代から風の時代に移り変わり、この水瓶座の新月を皮切りに、これからどんどんと自分の中で古い価値観のまま制限していたことへの手放しが加速していきます。

自らの力で手放せない場合、これから春分に向けて浄化の時期に入りますので、何かしらの強制的リセットが働くかと思いますが、どうかその力に抗うことなく受け入れてください。

昨年の春分から始まったことの総仕上げの時期。
次の春分からまた新しい物事のスタートが始まりますので、年末の大掃除のごとく、不要なものは根こそぎ手放しましょう。


2ハウスでの新月

2ハウスの領域は、お金や所有物、五感などを意味します。
そんな2ハウスで新月ですので、お金や所有物、五感などに新しい価値が生まれそうです。

特に今は水瓶座のルーラーである天王星が牡牛座に位置していますので、五感は磨きに磨きあげておいて損はないです。
(損得勘定とかではないのですが、結局のところ自分自身を創り上げていく要素のひとつに五感は重要な役割を果たし、物資が築き上げてきた時代が終わり個の時代へと変わった今、個性は切っても切り離せないものとなるので、感覚がとても重要になってくるのです。)

水瓶座新月に願いを込めたい方は、2ハウスの領域に関する内容は特に叶いやすいので、春分からの新しい1年を過ごしている自分をイメージしながら宇宙に意図してみてください。


新月のサビアンシンボル

水瓶座24度
「情熱に背を向け自分の経験により教えている男」

理性の力で感情や本能を統べる。
エゴや感情や本能ではなく理性で生きる。
感情を司る古い脳(大脳辺縁系)を、知性や理性を司る新しい脳(大脳新皮質)で押さえつけるのではなく躾ける。[すたくろより引用]

つまり、“感情をただただコントロールするのではなく、論理的思考で自らを躾けていきなさい。”

半年後に訪れる満月までのテーマとなる新月は、そう教えてくれています。


木星と金星のコンジャンクション

新月を迎えるタイミングで、これまた木星と金星がぴったりコンジャンクション!
ドラゴンヘッド、テイルと調停の形も取っているので、これはこれは恋愛面で大きく動きが、しかもご縁めいた大きな力が働きそうな気配です。

サビアンを見てみると、
水瓶座13度「バロメーター」
先を読む力が発揮されやすいので、アンテナはビンビンバンバン高く張っておいた方が良いですね!

ピンっと来たら条件反射で掴み取るくらいでないと、水瓶座は風のサインなのでモタモタしていたらせっかくのチャンスも風の速さで見失いそうなので、感度を高めていきましょう!


最後に、今は水瓶座の水星が逆行中ということもあり、水星逆行期間に訪れる新月は自分を振り返るチャンスの時です。
一旦立ち止まって自分を見つめ直すと、意外と欲しかった答えは手元にあったりもします。
もうっ!ずっと探してたのにっ!なんでこんなところにっ!!
みたいな。

少しでも心が軽やかになれるよう、星たちを活用しながら良い新月をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?