見出し画像

天然石と一緒に瞑想

自分が心地いいと感じることを大事に

 ここ半年くらい、毎日朝、寝る前、隙間時間に瞑想することにしています。
瞑想ってなんか宗教っぽいとか怪しい感じがするとか、そう言うふうに思われがちだし、ましてや天然石と一緒に、なんて言うと、何やらすんごく怪しい感じ。いつだったか学校で習った、密教みたいな感じがするかもしれないですね。
私自身は宗教を否定するわけでも、信じる人を否定するわけでももちろんないですが、特にそういった信仰は持っていません。人並みに、「神様お願いします!」と祈るとか、初詣でお賽銭をするとか、そういうことはしますし、お米の一粒一粒に神様がいる、みたいな日本の神道的思考も少しですが持っていると思います。
でも実は自然のパワーみたいなものは信じていたりします。自分が信じたいものだけを信じているって感じかもしれません笑 

例えば、アロマテラピーのような薬効に近いパワーには科学的根拠もありますが、その他にも土地とか木とか天然石がもつパワーみたいなものもなんとなく信じてます。スピリチュアルなパワーを読み取る力があるとか、全然そんなんじゃないんですが、触れた感じとか、そこの空気なんかを感じることで、思い込みなのかもしれないけれど、気分が良くなって心が落ち着くんです。

瞑想に関しては、最近ではマインドフルネスなんて言葉もメジャーになってきて、日本でも広く受け入れられてきていますね。名だたる成功者の方が実践しているとか、有名企業などで取り入れられていたり、海外セレブの間でもここ何年もブームになってますね。
どうやら科学的根拠もあるそうで、一日20分程度行うことで、集中力がアップしたりするそうです。確かに呼吸や体の感覚に集中し、今この瞬間に意識を持つことで、過去のことを思い出してクヨクヨしたり、先のことを心配してオロオロしたりすることが減ったように思います。

そんなわけで、天然石と瞑想の組み合わせは、いらないものを手放し、新しい自然のパワーが入ってくるようなマインドフルネスの方法として、私は気に入っています。正しい瞑想法とか、石の種類とかには全然詳しくないのですが、自分にとって心地いいのが一番と思って続けています。

天然石から力を貰う

 天然石って、自分が住むところから遥か離れた土地から掘り出されたってだけでなんかすごい気がするんです。今自分の手元にあることが、人との出会いと同じように、いろんな偶然や必然が絡み合ってここにあるって気がして、なんかワクワクしちゃうんですよね。見た目も綺麗で置いておくだけでも癒されますし、同じものがこの世に一つとないっていうのもそそられます。石によって、色々効能(?)的なものがあるみたいですが、そんなに深く考えず、今日はこの子にしよう!という直感で選んでいます。

瞑想するときは、皮膚に直接触れた方が心地よく感じるので、手に包むように持って、瞑想している間、意識の片隅でその石の色や形、感触を感じたり、雄大な自然の中にいたときの様子を想像してみたりしています。

でも、どんな方法で掘削されたか、手元に届くまでに人や自然にどのような影響があるのか、というのも考えてみる必要がある気も最近しています。しかし、すでに手元にある石達にネガティブな思いを持ちたくない気持ちもあります。これから調べて勉強する必要があるテーマの一つとして、心に留めておき、瞑想中はポジティブな気持ちで、良いパワーを貰うことにしています。

瞑想で心や頭の中にある不要なものを追い出す

 瞑想と一口に言っても、様々な方法や考え方があるようですね。よく瞑想は「無」になることなんて聞きますが、すごく難しいです。何かしら考えが浮かんできてしまいます。
大事なのは、今この瞬間に集中することだと思います。それでもつい過去のことを思い出したりしてしまうのですが、それも自分を作るパーツの一つと思って、自分で自分を受け入れていくことも私は大事にしています。

私は昔から、自分が我慢したり犠牲になれば丸く収まると思うことがよくあります。今もそんなに大きくは変わっていません。良く言えば、自己犠牲の精神かもしれませんが、悪く言えば、自分も周りも大切にしていない、その場しのぎの考えだと思います。そして悲しいことに、それで感謝されることは滅多にありません。
それでも、周りからよく思われたいとか、尊敬されたいとかそういう気落ちが出た時に、ついやってしまいがち。でもこれは、自分の存在意義を他人ベースで考えている証拠だと思います。

もちろん、人のために何かすることは尊いことですし、してはいけないわけではないけれど、他人を変える事ってそうそう出来ないですし、なかなか許せない時もある。
でも自分だけは自分で変えられるし、許したり、信じたりしてあげられると思います。他人の考えで同意できないことや、酷く傷つけられることもあるけれど、そんな時にも自分が自分自身の味方でいることで、結果として他人の力になれたり、大事な人を守れることってあると思っています。自分を大事にできないのに、他人を大事にしたり幸せにはできないと思うからです。
自分の存在意義は自分自身で決めることだと私は思います。

なので、まだまだ練習中ではあるのですが、瞑想の時は自分を一番に考えて、自分を幸せにしたり、満足させるようにしています。シンプルに言えば、自分のご機嫌を自分でとる時間だと思います。
呼吸や感覚に集中し、常に頭の中を駆け巡る考えを少し遠くに置くことで、自分の存在意義や自分の可能性を見つけることができると思っています。少し大袈裟かもしれませんが笑

天然石との瞑想の具体的なやり方

 あくまでも私がオリジナルでやっている方法ですが、誰かの役に立ったらいいなと思うので、紹介しようと思います。

お外でやるのも気持ちが良さそうですが、私は室内でやっています。まず、窓を開けて、外の風と空気が入るようにします。

1. 天然石の中から、今の気分に合うものを一つ選びます。

2. 部屋の落ち着く場所に座るか、ゴロンと寝そべります。エッセンシャルオイルをティッシュや素焼きストーンなどに染み込ませて、香りを漂わせる時もあります。(朝はミント、夜はラベンダーなどその時に合わせて選びます)

3. 肌に直接触れるように、天然石を持ったり、置いたりします。

4. いよいよ瞑想に入ります。
私は初心者なので、瞑想アプリのガイドを使うことが多いです。(おすすめは『Meditopia』と『Tide』(英語と中国語のみ)ですが、YouTubeなどの動画サイトにも沢山の方が作った誘導瞑想の動画があります。ガイドを使いたくない場合は自然音を流すのもおすすめです。)ガイドに従って呼吸したり、体の中で意識を循環させたりします。
瞑想している間は、自分を大事にする気持ちで、呼吸や体の感覚に集中し、片隅で天然石のパワーに思いを馳せます。

だいたいこんな感じで行っています。これが思っているよりも簡単で、それでいてなぜかスーッとするんです。暑い日に、喫茶店でアイスコーヒーを飲むときのあの感じ。

最初のうちは短い時間で行うのがおすすめです。私はだいたい10〜15分、長くても30分くらいまでで行っています。(時間がないときは5分の時も)
私が心地いいと思う方法ですが、もし興味が湧いた方がいらっしゃったら、参考にしていただければ嬉しく思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?