えんどう豆

世界規模の某FCの千葉茨城エリア売買件数No.1店舗入社。営業未経験から3年で売買部門年間TOP受賞→社内投票でプレイングマネージャー就任、気の合う仲間と会社設立! 不動産&お金にまつわる正しい知識を知ることで、皆さんの未来がもっと豊かになる様な情報を発信いたします!

えんどう豆

世界規模の某FCの千葉茨城エリア売買件数No.1店舗入社。営業未経験から3年で売買部門年間TOP受賞→社内投票でプレイングマネージャー就任、気の合う仲間と会社設立! 不動産&お金にまつわる正しい知識を知ることで、皆さんの未来がもっと豊かになる様な情報を発信いたします!

最近の記事

  • 固定された記事

私が『えんどう豆知識』を始めた理由。

不動産業界はノルマも厳しく、売ったら売っただけ歩合給が発生する給与体系の会社がほとんどです。とにかく人参をぶら下げられて走らされます。 走っても成果が出なければ今度は上司からかなり詰められます。 当時の先輩からお前らが家を売らないからボーナス下がんだよとドヤされた事もありました。 一言でタダの【モノ売り集団】です。 家を買ってくれればそれでイイ!その後の生活はご自由にどうぞ〜的な、 上部だけで全く顧客に寄り添ってない企業スタンスに嫌気がさしました。 私は性格上、どう考

    • 知らないは危険!?住宅ローン返済比率と安全ラインの見極め方!

      安全な返済比率とオーバー比率のリスク住宅ローンを組む際、毎月の返済額が家計に与える影響を見極めることが重要です。無理のない返済を続けるためには、「返済比率」を理解し、自分に合ったバランスを見つける必要があります。本記事では、安全な返済比率とオーバー比率のリスクについて解説します。 (1)返済比率とは? 返済比率は、収入に対して住宅ローン返済額がどれくらいの割合を占めるかを示す指標です。 【返済比率(%) = (年間返済額 ÷ 年収) × 100】 (2)安全な返済比率の

      • 「スーパーホワイト」で住宅ローンが通らない落とし穴とは・・・

        住宅ローンなぜ否決!?「ブラック」だけじゃない!スーパーホワイトの落とし穴とは・・・住宅購入を検討するとき、多くの人が一度は不安になるのが「住宅ローンの審査」。中には「過去に借金のトラブルがなければ安心」と思う方もいるかもしれません。しかし実は、ブラックリスト(金融事故履歴)だけでなく、「スーパーホワイト」も審査に影響を与えることがあるのをご存知でしょうか?この記事では、「スーパーホワイト」とは何か、なぜ住宅ローン審査に不利になる可能性があるのか、そしてその対策について解説し

        • 住宅購入の不安を解消!プロ直伝「安心の6ステップ」

          初めての住宅購入!プロ直伝の6ステップ!「住宅購入って何から始めればいいの?」 そんな不安を抱える方は少なくありません。でも大丈夫!このブログでは、購入目的の明確化から不動産契約まで、安心して進められる6ステップを分かりやすく解説します。これを読めば、きっと理想の住まいへの道筋が見えてくるはずです。 ステップ1: 購入目的を明確にする 住宅購入の第一歩は「なぜ家を買うのか?」を明確にすることです。 たとえば… 賃貸の家賃を払うより資産にしたい。 家族が増えたから広い家

        • 固定された記事

        私が『えんどう豆知識』を始めた理由。

          どちらが家計に優しい?一戸建て vsマンション

          不動産の維持費比較家を購入する際、価格だけでなく購入後にかかる維持費も考慮することが大切です。一戸建てとマンション、それぞれにかかる費用や手間にはどのような違いがあるのでしょうか。この記事では、維持費の内訳を詳しく比較します。 (1)一戸建てにかかる維持費 一戸建ては管理の自由度が高い反面、修繕費用を含めた自己管理が必要です。 固定資産税と都市計画税 土地や建物を所有している限り、固定資産税(固定資産評価額×1.4%)と都市計画税(固定資産評価額×0.3%)がかかります

          どちらが家計に優しい?一戸建て vsマンション

          家の解体費用の相場!基本知識と費用を抑えるコツとは・・・

          はじめに 家を建て替えたり、空き家の管理を行うにあたって解体費用が発生しますが、その相場や内訳について理解しておくと予算管理がしやすくなります。今回は、解体費用の相場や内訳、節約方法、助成金制度、解体工事の流れについて詳しく解説します。 (1)解体費用の相場とは? 解体費用は建物の構造によって異なります。一般的な坪単価は以下の通りです。 木造:坪単価3〜5万円 鉄骨造:坪単価4〜7万円 鉄筋コンクリート造:坪単価5〜8万円 このように建物の構造によって費用は異なる

          家の解体費用の相場!基本知識と費用を抑えるコツとは・・・

          不動産価格の裏側!5つの価格が存在!?

          不動産の価格にはさまざまな指標があり、取引や税務の際に重要な役割を果たしています。この記事では、各価格の特徴や決定機関、使いどころをシンプルにご紹介します。ぜひ、不動産売却時の価格設定や税金対策の参考にしてください。 (1)実勢価格とは 決定機関: 売主と買主 実勢価格とは、実際の不動産取引で売買される際の価格です。市場における需要と供給のバランスで決まり、他の価格指標と異なり、リアルタイムの市場状況を反映します。取引を検討する際、「本当にいくらで売れるのか?」を把握する

          不動産価格の裏側!5つの価格が存在!?

          住宅ローン審査基準の裏側!徹底解説!

          住宅ローン審査基準の裏側とは!?住宅ローンの審査では、申込者の返済能力や信用力を評価するために、さまざまな項目がチェックされます。審査をされる誰もが気になる、住宅ローン審査基準の裏側!年収・年齢・信用情報まで徹底解説! 1. 完済時の年齢 住宅ローンは長期間の返済が前提となるため、完済時の年齢が審査の基準に含まれます。多くの金融機関では80歳を上限に設定しており、年齢が高くなるほど審査が厳しくなる傾向があります。年齢が上がると健康リスクや収入の安定性が懸念されるため、リタ

          住宅ローン審査基準の裏側!徹底解説!

          住宅ローン変動金利の「5年ルール」と「125%ルール」とは?

          住宅ローン変動金利の「5年ルール」と「125%ルール」とは?変動金利型の住宅ローンでは、金利が上がったときに返済額が急増しないよう、いくつかのルールが設けられています。「5年ルール」と「125%ルール」という仕組みがあり、これが借り手を守ってくれるポイントです。 (1)5年ルール 変動金利ローンの金利は半年ごとに見直されますが、返済額は5年間変わらないようになっています。これで、金利が上がっても5年は返済額が据え置きになるので、急に返済が増える心配がありません。 (2)

          住宅ローン変動金利の「5年ルール」と「125%ルール」とは?

          不動産を売るベストなタイミングとは?

          不動産を売るベストなタイミングとは?「家を売りたいけど、いつがベストなタイミング?」とお悩みの方も多いと思います。実は、家を売るタイミングを見極めるためには、不動産市場の状況や金利、築年数などいくつかの要素を押さえておくことがポイントです。この記事では、家を売るタイミングを決めるための重要な要素と、それぞれの特徴について解説していきます! 1. 築年数 家は、築年数が経つにつれてその価値が少しずつ下がる傾向にありますが、売却に適したタイミングは物件の種類によって異なります

          不動産を売るベストなタイミングとは?

          不動産売却時【3種類の媒介契約】解説!

          不動産売却時の【媒介契約】とは・・・不動産の売却をするとき、不動産会社に仲介をお願いするなら、まず結ぶことになるのが「媒介契約」です。媒介契約には「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3つがあり、それぞれ特徴やルールが異なります。自分の状況や希望に合った契約を選ぶことで、スムーズな取引が期待できますよ! 1. 一般媒介契約 このタイプは、自由度が一番高い契約です。 複数社OK:複数の不動産会社と同時に契約することができます。さらに、自分で買主や借主を探す

          不動産売却時【3種類の媒介契約】解説!

          何故観光地のファミマなどの看板がモノクロになるのか?

          観光地などの看板が何故モノクロになるのか?「景観条例」って?観光地や自然が豊かな地域を訪れると、ふと目に入るコンビニやチェーン店の看板がモノクロになっていること、ありませんか?ファミリーマートやローソン、スターバックスなど、普段はカラフルなロゴが目立つお店が、どうして控えめな色に変わるのか、その理由について詳しくご紹介します。 景観条例とは? 「景観条例」とは、地域の美しい景観や歴史的な建造物、自然環境を保護するために自治体が定める規則のことです。この条例は、建物の外観や

          何故観光地のファミマなどの看板がモノクロになるのか?

          何が違う?「市街化区域と市街化調整区域」

          市街化区域と市街化調整区域の違いを徹底解説日本の都市計画法に基づき、土地利用は「市街化区域」と「市街化調整区域」の2つに分けられ、それぞれ異なる目的と規制が設けられています。この記事では、それぞれの特徴や規制について解説します。 (1)市街化区域とは市街化区域は、住宅や商業施設の建設が奨励される区域です。ここでは公共インフラ(道路、上下水道など)が整備され、都市の発展が計画的に進められるため、用途地域が定められています。用途地域によって建築可能な建物の種類や高さに制限がある

          何が違う?「市街化区域と市街化調整区域」

          4LDKマンションが売れにくい理由とは?

          はじめに 一般的に「なかなか売れない…」と悩むことが多い4LDKマンションですが、売却の成功は可能です。この記事では、なぜ4LDKマンションが売りにくいのか、その理由と解決策についてわかりやすく解説します。 4LDKマンションが売れにくい主な理由1. 高価格設定 4LDKは専有面積が広いため、3LDKや2LDKと比べて価格が高くなりがちです。特に予算が限られている若年層や単身世帯にとって、購入のハードルが上がってしまう点が売れにくさにつながります。 過去にこのような方がい

          4LDKマンションが売れにくい理由とは?

          住宅の健康診断「インスペクション」とは!?

          インスペクションとは?インスペクションは、英語で「調査」「点検」を意味し、不動産売買においては、中古住宅の売買前に行う建物の調査を指します。劣化や修繕が必要な箇所を調べ、費用や修理のタイミングなどのアドバイスを行います。これにより、物件の状態を正確に把握し、安心して取引を進めることが可能です。 インスペクションの目的 中古住宅を売買する際、インスペクションは、売主・買主の双方にとって重要な役割を果たします。売主は、建物の状態を事前に確認し、売却後のトラブルを防ぐことができ

          住宅の健康診断「インスペクション」とは!?

          『ブラックリスト』CIC個人信用情報解説!

          「ローン審査で落ちた…もしかしてブラックリスト入り?CIC信用情報を今すぐ確認!」 はじめに ローンやクレジットカードの審査に落ちてしまった…そんなとき、心配になるのが「もしかして自分はブラックリスト入りしてる?」という疑問。実は、この審査結果にはあなたの「信用情報」が関わっている可能性が大です。この記事では、信用情報機関CICのデータ内容や、どうしてブラック状態と見なされるのか、またその対策について解説します! 1. CIC(Credit Information Cen

          『ブラックリスト』CIC個人信用情報解説!