マガジンのカバー画像

AS(D) × 非AS(D)夫婦

24
AS(D)タイプの夫と非ASタイプの私の、 夫婦折り合い体験記事。
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

2人の間の壁を知る。

ASDの正体を掴みたい一心  私たちは出会ってから10年以上経つが、結婚してからは、まだ3年。でも同居してすぐ、夫との意思疎通がどうも上手くいかず、頭が混乱し始めた。ネット上を漁ってみたところ、夫はASD(自閉症スペクトラム)受動型の特性にほぼ当てはまった。でも、”ASDと結婚したらカサンドラ症候群になる”、”頑張ったけど別れるしかない”…等、お先真っ暗案件しか見当たらない。私の探していた情報は『ASD×定型でも上手くやっていけています!』『仲良く暮らしています!』という希

¥500

『ルビンの壺』 ー感情の共有は夢か現か?〜後編〜

 さて、前編からの続き。『二人の器』が満たされないと、私は満たされていたはずの自分のウツワまで干上がる感覚を味わってしまう。つまり、いくらそれぞれの気持ちが満たされていたとしても、二人の感情の共有次第で、私のご機嫌が左右されてしまうのが最大の問題だという事になる。それならば、何をどうしたら良いのだろう?  私と同じように「他人とやり取りをして元気をもらう」と感じる他の人にも詳しく聞きたいところだが、この『二人の器』は、どこにあるのだろう?  そして、元気をもらうのは相手から