見出し画像

ITパスポート試験の結果

10月8日、ITパスポート試験を受けてきました。
ITパスポート試験では、試験終了後の画面で即採点が開始され自分の得点がその場で分かります。
ITパスポート試験の合格条件は
・合計得点600点以上
・マネジメント系、ストラテジ系、テクノロジ系の全ての分野で30%以上の正解
の2つが合格の条件となります。
私は合計得点の600点の基準に届かず、結果は不合格でした。
結果はどうであれ試験を楽しもうと臨みましたが、実際はとても緊張してしまい、楽しみきれていなかったこともこの結果の原因の一つだと思います。

※ITパスポート過去問道場

上の模擬テストは、日々の勉強の中で定期的にやっていたITパスポート過去問道場でのテストの結果です。
その時の問題によりかなりバラつきがありますが、各分野の中でテクノロジ系が弱いなと思い、他の分野より重点的に勉強していたつもりでしたが、まだまだ勉強が足りなかったと感じています。
ITパスポート試験では得点の対象とはならない問題があり、実際は100問中92問しか得点の対象となりません。そのため実際の試験で700点取れることを目標に模擬テストの点数も700点を目標にしていました。
最近は700点前後を安定して出せていたので、実際のテストでももう少し得点がとれるかなと思っていましたが甘かったなと思っています。
ITパスポートの勉強を始めてから試験まで、約1か月。
私には1か月という期間では合格することはできませんでしたが、また勉強を続けてITパスポート試験にチャレンジします。

連休の3日間楽しい時間を過ごせたので、気持ちを切り替えて明日からまた勉強頑張っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?