見出し画像

2回目のITパスポート試験の結果

久しぶりの投稿になります。
11月12日、ITパスポート試験の2回目のチャレンジをしてきました。
ITパスポート試験では、試験終了時に結果が表示されます。
今回の結果は、総合評価得点:625点、ストラテジ系:570点、マネジメント系:640点、テクノロジ系:560点で、全ての点が合格基準を超えることが出来ました。


しかし合否については、経済産業大臣が判定し、合格者の受験番号は官報とITパスポート試験ホームページに掲載されます。そして経済産業大臣から合格証書が交付され自宅へ送られてきます。
そのため合否は合格発表をもって決定します。

得点対象外の問題80点分と、得点調整による難易度補正で合格基準ギリギリだとまだ不合格になる可能性もあるのかもしれません。

試験後の採点の時点で得点対象外の問題は加点されていないのか、今まで得点調整で減点された事例はないようですが、もしかしたら減点もあるのか、私はその部分がよくわかっていないので、私の合格基準ギリギリの点では合格発表までイマイチ喜べておりません。
なので700点は取りたかったなというのが本音です。
一応合格基準は超えているので、今回は合格発表を待ってみたいと思います。

どうか受かっていますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?