見出し画像

【ほくろ除去体験談】Jスキンクリニックさんでお世話になりました

インスタで、『ほくろ除去したので日焼けできない』とUPしたところ、ほくろ除去が気になる方から数十件のDMをいただいたり、ストーリーズのアンケートで1000人近い人から、『やったことないけど興味ある』と回答があったので、体験談としてまとめることにしました。

このnoteでは、病院を選ぶ際にチェックしたポイント3つ、医療機関のほくろ除去の流れや、実際に掛かった費用、ダウンタイムなどまとめています。

ちなみにお世話になった、Jスキンクリニックさんに相談したところ、私のインスタを見た方は、2000円offのキャンペーンを適用いただけることになったので、施術を検討される方は、最後の目次も参照くださいね。

1.ほくろ除去の病院選び

まずほくろを取りたいと思ったら、皮膚科か美容皮膚科で施術してもらえます。私は中学のときに、1度目のほくろ除去を皮膚科で、長男出産後の2019年に2度目のほくろ除去を美容皮膚科で行いました。

ようやく次男の育児も落ち着いてきたので、3度目の正直で全部顔からほくろを除去しようと思い、2度目の病院がイマイチだったので、一から病院探しをしました。

病院選びで重視した基準は3つで『価格』『アフターフォロー』『専門性』。

病院選びの基準①:価格

今回3度目だったのですが、病院選びで一番重視したのは『価格』(笑)

顔中に点在するほくろ大小約15個を全部除去したいと思っていたので、費用が抑えられる所を探しており…
10箇所くらい病院を調べた結果、都内では八丁堀・新富町にある、Jスキンクリニックさんが一番安く済みそうだったので、お世話になることにしました。

画像引用:『Jスキンクリニック』
画像引用:『Jスキンクリニック』

こちらの病院は顔エリアのほくろ取り放題のプランがあり、通常税込55000円(2022年7月現在※)、キャンペーン期間中は税込39000円です。(別途、初診料や麻酔クリーム代等かかりました、全ての費用は後述します)
※通常税込55000円は2022年7月現在、2022年10月価格変更されて通常65000円になっていました。最新の通常価格およびキャンペーン価格は、クリニックHPから参照をお願いします。

ちなみに、ほくろ除去は美容目的だと保険適用外なので、病院によって値段はまちまちですが、だいたいの相場は1個5000~8000円くらい。
大きさが大きくなると1万にもなる病院もあります(涙)2度目に行った別の美容皮膚科も、4つで26000円(1個あたり6500円)

家の近くの皮膚科・美容皮膚科も検討しましたが、全部取ると8~10万かかりそうだったので、大きさ・個数に関わらず取り放題を定額で行ってくれる、Jスキンクリニックさんに決めました。

病院選びの基準②:アフターフォロー

病院選びで重視したポイントの2つ目は『アフターフォローがしっかりしているかどうか』

2度目に施術した病院から変えた理由が『ほくろが取り切れなかったから』。濃いところは仕方ないんですが、薄いところでも跡が残っていて、再度取るときに「別途お金かかりますよ」って言われていたのでやめようと思いました。

今回お世話になったJスキンクリニックさんでは、施術後3週間後を目安に経過観察の受診予約ができたり、3ヶ月以降にほくろが残っているようだったら、相談して再施術が必要な場合は追加料金なく対応してもらえます(すごい親切)

私がほくろ治療難民だったので、ちゃんとアフターフォローしてもらえる所は非常にありがたいです…

病院選びの基準③:専門性

病院選びで重視した3つ目が、施術してくれる医師の専門性

美容皮膚科調べてた時に、某大手美容外科・美容皮膚科のHP見てて怖かったのが、施術する医師の学歴・経歴表記がない人がいたこと…!

あとから色々調べて知りましたが、アメリカは美容外科・美容皮膚科は形成外科や皮膚科で経験・専門を積んだ一部の人がなれるらしいですが、日本は研修医を終了して美容外科や美容皮膚科に就職したらそれだけで、美容外科医や美容皮膚科医になれるそうです(怖くない?w)

もちろん皮膚科や形成外科出身のお医者さんが美容皮膚科を運営されている病院もたくさんあります。

私は皮膚科か形成外科の経歴のお医者さんで探していましたが、Jスキンクリニックの先生は、現役の形成外科医ということもあって、お願いすることに決めました。

2.ほくろ除去の施術の流れ

診察や施術の予約はWebやLINE、電話などからできます。当日の流れも簡単にまとめました◎

施術の流れ①:肌診断・カウンセリング

私が施術を受けたのは2022年の6月の半ば。当日、病院へつくと受付スタッフの方から問診票の記入をお願いされるので、記入します(私の紹介割引受けたい方は、問診票に「エルのインスタを見た」旨を記載ください詳細は後述します。)

病院はシンプルな内装で清潔感のある落ち着いた感じです。

順番になると個室に案内されるので、メイクを落として専用の肌診断機器で治療前のお肌を撮影します。

その後、診察室でモニターで肌状態を見ながら、ほくろ除去の流れや注意事項など先生から説明を受けます。痛みに弱い場合は麻酔クリームの使用も可能なので、希望する場合は伝えられます(税込2200円)

針は痛いので針麻酔よりも麻酔クリームの方が個人的にはおすすめです。(他の病院だと針での麻酔が多いかも)

アフターケア用の特殊な絆創膏が欲しい場合も伝えておけばOKです(1枚1100円)

施術の流れ②:麻酔・施術

説明を受けたあとは、施術台に横になって看護師さんが麻酔クリームを顔中に塗ってくれます。麻酔が効くまで20分ほどそのまま待ちます。しばらくすると顔の表面がピリピリするのを少し感じます。麻酔が効いたら、看護師さんがクリームを拭き取ってくれます。

その後、先生がほくろを取りたい箇所を鏡で一つ一つ確認しながらマークつけてくれて、炭酸ガスレーザーで一つ一つ焼いて除去してくれます。

レーザーをほくろに当てる時に痛くないか確認してくれるので、もし痛みが我慢できなかったり、熱さを感じた場合は、伝えれば追加で針の麻酔を打ってもらうことも可能です◎

施術の流れ③:アフターケア

施術が終わると、看護師さんがアフターケア用の特殊な絆創膏を貼ってくれます。

これは傷を保護しながら肌の治りを早くしてくれるのですが、剥がれるまで貼りっぱなしでいいので家でのアフターケアがめちゃくちゃ楽です!

当日はこんな感じ。風呂上がりですみません。

以前別の病院でほくろ除去した時は、毎回洗顔のたびに軟膏を塗って、シールを切って貼るを繰り返してて、地味に面倒くさくて、アフターケアさぼりそうになりました。。

貼りっぱなしで2週間過ごせば良いのは忙しいママには、とってもおすすめなので、施術後の感想だけど、このアフターケア専用の絆創膏導入しているだけでも推しです!(笑)あとは日焼け止めを塗って日焼け対策すれば基本OK。

施術後は、専用パウダースペースもあるので、メイク直ししたい人はそちらを利用することもできます◎

3.ほくろ除去にかかった実際の料金

ほくろ除去にかかった実際の料金の合計です。

  • 診察初診料:2,200円

  • アフターケア用の絆創膏シート1枚(49枚入り):1,100円

  • 麻酔クリーム:2,200円

  • ほくろ取り放題施術:39,000円

総額:44,500円

ほくろ大小16個を取るのに、他ではなかなかこの値段で取れないので、大きい目立つ物から小さい物まで取り放題したい人には、価格的におすすめです!

4.ほくろ除去のダウンタイム

ほくろ除去のアフターケアは2週間ほど専用の絆創膏で保護しつつ日焼け対策、2週間後は専用絆創膏は剥がしてOKで、半年ほど日焼け対策をしっかり行えば基本的には大丈夫とのことでした。

仕上がりをより綺麗にしたい方は美容クリームなども相談できるので、診察時に問い合わせてみてください。

5.私の紹介で2000円OFF適用できます

まさかストーリーズで呟いたほくろ除去にここまで反応いただくとは思っていなかったんですが、やったことないけど興味ある方がたくさんいたり、DMでも沢山お問い合わせいただくので、今回noteをまとめるに至りました。

また、いつも見てくださっているフォロワーさんにも何か還元できないかなと思い、Jスキンクリニックさんにご相談したところ、いつも病院で配布している紹介カード割引を、私のインスタ(@eru_s5p30)を見て、来院された方にも適用いただけることになりました♪

問診票のアンケートに、私のインスタを見て来た旨がわかるよう『エルさんのインスタグラムを見て来ました』などと、記載すれば、会計から2000円offを適用してくれます。

※誤解されないよう補足しておきますが、PRではありません。私へのキャッシュバックは病院側には要求していません。
いつもインスタグラムを見てくださっているフォロワーさんに、何か還元できればと相談したら快諾いただいた形なので、ほくろ除去を検討されている人の後押しになればと思っています。

(ちなみに、Jスキンクリニックさんは広告宣伝費をほとんどかけずに病院経営されてきたとのことなので、過去ほくろ治療難民だった私としては、こういう経営方針の病院が広く認知されてほしい。というか巷の美容医療のハードルが高すぎると個人的には思ってます…)

施術について不明点があれば、病院HPのブログをチェックしたり、電話で問い合わせしてみてください。


この体験談noteが参考になった!という方はいいね♡をポチッとしていただけると、執筆の励みになります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?