mamaskyドイ

「ママになったら、ママスキー」を合言葉に未就学児ママ向け情報サイトやイベントを行う。主…

mamaskyドイ

「ママになったら、ママスキー」を合言葉に未就学児ママ向け情報サイトやイベントを行う。主催イベントは1日約10,000人が来場。年間300を超えるイベントを企画している。最近は社会や事業の課題をママの声やニーズと繋ぐことで解決・発展させながら少子化対策や地域活性化を目指している。

マガジン

  • どこでも起業チャンネル

    • 0本

    起業をしたい人向けに、手順、ツールなどを紹介します。

最近の記事

夫婦別姓問題|どうでもよい説

こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 今日は夫婦別姓について、私の考えをまとめてみます。 私、ほんとは今ドイじゃないんです。はい、ドイは実は旧姓です。 旧姓に拘ったわけではないのですが、ドイという苗字って、みんな「ドイちゃん」ってニックネームになりませんか? 結婚して、かれこれ10年ほんとは「ナカヤマ」なのですが、当時会社員時代にナカヤマの名刺に変えたものの、誰に受け入れて

    • 経営と子育ての両立

      こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 私は普段、夫とまもなく小4になる娘と3人で暮らしています。 車で10分ほどのところに夫の実家があり、私の実家は30分ほど先にあります。 頼り先があることで、助けられる場面は多いものの、それでも会社経営と子育ての両立は難しいと感じることがあります。 会社や仕事の事情は家族とは無関係。けど私の困り事に寄り添ってくれるのは家族。これに尽きると

      • 私のための宣言(独り言)

        こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 今、私は悩んでます。 が、そろそろ決断できそうです。 決断するためにも何に悩み、どうやった決断を決めたか書き記してみようと思います。これは私自身のための宣言です。 ちなみに、悩みはちっぽけです。 悩んでる間はとても大きなことのような感じてましたが、行動をどう起こすかが自分の中でしっくりしだしたら、ちっぽけな悩みだと感じました。 ここ最

        • 地方女子はなぜ都会を目指すのか

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 昨日は富山県の成長戦略会議でした。 これからの富山の発展のための場ですが、集まる皆さんが本当に凄い方ばかりで自分のちっぽけさに萎縮してしまいました。 でも県内でこんなにもママの声が集まる場所にいるのはママスキーだけだと自信を持つように自分自身を奮い立てて、ママ代表として使命感を持って出席してきました。 そのときに議題に上がったのが今回のタ

        夫婦別姓問題|どうでもよい説

        マガジン

        • どこでも起業チャンネル
          0本

        記事

          儲かる保育園、稼ぐ保育園は作ったらダメなのか

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 私が暮らす富山市は水曜から再び雪が降り積もり、市内の小学校が休校になってしまいました。 そのせいで…というわけではありませんが、木曜のnoteが更新できず、仕事もなかなか終わらず、やっとひと段落したので入浴しつつnoteを書いています。(夜な夜な自宅で仕事は本当にやめたい) 保育園もお金を稼ぐ視点を持ってもよいのでは?今日は批判を恐れず

          儲かる保育園、稼ぐ保育園は作ったらダメなのか

          とりあえずやってみる、は本当に大事です。

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 タイトルの件ですが、私は「とりあえずやってみる派」か「慎重に吟味してから派」かどちらかと聞かれれば、やや前者派かなと思います。 なぜ「やや」なのかといえば、慎重になるシーンもあるからです。 でも、最近「とりあえずやってみる」の大切さを再認識したので、その理由をまとめてみようと思います。 考えて、悩んで、思考を繰り返すことの無駄ママスキー

          とりあえずやってみる、は本当に大事です。

          【ママ×家づくり】家はいつ建てるのか、本当に必要なのか

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 以前にもママの小児科事情や外食事情について書きましたが、今日はママの家づくりについて書いていこうと思います。 このnoteではアンケート結果からすぐにわかる範囲だけを公開していますが、年代別・子供の人数別などの属性に分けた持ち家率やこだわりのポイントなども分析しています。その辺りはnote内では触れませんが、ただ全体を見て感じたことを綴っ

          【ママ×家づくり】家はいつ建てるのか、本当に必要なのか

          おすすめできない⁉︎インプット時間の作り方

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 私は普段、小さな小さな会社の経営をしてあるわけですが、同時に営業マン(最近では営業パーソンっていうんですかね)でもあり、小学生の娘を持つ母でもあり、妻でもあるわけです。 今日は、そんな母であり経営者でもある、というママ経営者、ママ起業家の方の参考になるのかならないのか分かりませんが、ちょっとはちゃめちゃな私のマルチタスク攻略術をまとめてみ

          おすすめできない⁉︎インプット時間の作り方

          【反省文】手段を指定されて課題解決するのはいかがなものか。

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 今日は最近やっと気づけた反省点について自責の念も込めて綴っていこうと思います。 反省文というタイトルに全く合わない上の写真は娘が書いてくれた私です。複雑な気持ちになるイラストです。なぜ人参を持っているのか。私はこんななのか。 「イベントしたいんだけど、なんか考えてよ」ママスキーって何してる会社なのかよくわからない。何で儲けてるの?何を頼

          【反省文】手段を指定されて課題解決するのはいかがなものか。

          ライフステージの節目と節目を繋ぐサービス

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 平日は毎日note更新!と宣言したのに今日だけはパスしようと思ってました。が、やはり継続を断つのも勇気がいるもので、短くても、まとまらなくてもいいから今は書くことを続ける方をとることにしました。(誰得w ライフステージって何?今日はライフステージについて思うことを思いつくままに書くことにします。 ライフステージというのは、結婚、妊娠、出

          ライフステージの節目と節目を繋ぐサービス

          小児科選びの難しさから気付くクチコミや検索のカタチ

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 今日は(今日も?)私の体験を交えた話です。 実は、昨年の6月頃から我が家は小児科難民になっています。 なぜこんなことになっているかというと、その頃にかかりつけの小児科が休業?閉院?してしまったからです。人気の小児科だったと思うのですが、恐らく院長先生の高齢化の影響かなと予測してます。(私が子どものころにも診てもらっていた小児科ですし…。)

          小児科選びの難しさから気付くクチコミや検索のカタチ

          少子化対策と働き方改革について思うこと

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 先日、富山テレビ(BBT)で「イクメンイクボス塾」という特別番組が放送されました。 ゲストにはワーク・ライフバランスの小室さん、サイボウズに青野さんが出演されていました。 過去に小室さんのセミナーやお二人がトークセッションする形のセミナーを拝聴したことがあった私としては、これは絶好の絶対に見逃せないと思い、録画もして視聴しました。 その中

          少子化対策と働き方改革について思うこと

          思いつきの整理について(みんなどうしてる?)

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 今日は少し路線を変えた話題です。 私は読書があまり得意ではありません。読んだ勉強したいという気持ちはあるのですが、どうも読む時間をうまく確保できないです。結局は読む気があまりないのだと思います。 そんな私ですが、何かすべきことがあるとき以外は頭の中で色々と企んでおります。 今日はまさに「は!!!」とひらめくような思いつきがあって、頭の中

          思いつきの整理について(みんなどうしてる?)

          【飲食店】子育て世代集客におけるPRポイントとは

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 ママスキーを立ち上げるに至った最初のきっかけは「赤ちゃんと一緒にいけるご飯屋さんが分からない」ということでした。 どんな店なら安心して過ごせるのか いつ頃から外で食べてもいいのか そもそも子連れの私を受け入れてもらえるのか そんな風に悩むのが私だけではないと分かり、「それなら私が情報を届けよう」と決心し、ママスキーがスタートしたのです。

          【飲食店】子育て世代集客におけるPRポイントとは

          「じゃなきゃいけない理由」を持つ

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 突然ですが、普段の私と言えば寝る間を惜しんでまで映画やドラマを見てしまう動画コンテンツ好き。 サブスクも、Amazonプライム、U-NEXT、paravi、ニコニコ生放送の有料会員です。 いえ、正確には、"でした"。 最近ずっと迷っていたのですが、ついに昨日新たにNetflixを契約し、paravi、ニコニコを解約。U-NEXTもポイント

          「じゃなきゃいけない理由」を持つ

          富山市SDGs推進フォーラムでパネリストを務めました

          こんにちは。ママスキーのドイです。 地域や企業の課題とママの声を繋ぐことで双方のニーズが叶うコンテンツづくりや企画の提案をしています。 先週の日曜に富山国際会議場で開催された富山市SDGs推進フォーラムにて、パネルディスカッションのパネリストとして登壇してまいりました。 なんとご一緒させて頂いたのは富山市の森市長と映画監督の本木監督!ファシリテーターには相模女子大学教授の九里先生。 著名な方に何故か紛れ込んでしまった私。 もう何を話したらやら記憶が吹っ飛んでしまったので

          富山市SDGs推進フォーラムでパネリストを務めました