見出し画像

【極真カラテ】型(太極1)を覚えるための図説を作ったで~!

専業主婦だけど居ながらにして稼いでます。
ママときどき大家です。
小3ムスメと小1ムスコがおります。

小1ムスコとはじめた極真カラテ、もう1年が過ぎました。

ワタシも審査会(昇級試験)に出ることができることになりました。

今は白帯ですが、受かったらオレンジ帯です!!!

審査会では、型(太極1というもの)と、基本稽古の受け・突き・蹴り を見て審査します。

じつは去年の確定申告の時期に重なり、練習時間がとれないため、見送った経緯があり、満を持しての受験。

そのため重い腰をあげ、ようやく自主トレをしはじめたのを動画にしたってのが、昨日のブログです。

●【我が家のYouTube動画】親子でチャレンジ【極真カラテ・型・白帯・太極1】day01_小1

https://www.youtube.com/watch?v=763ouKTRF8s&t=353s

◆◆◆◆◆◆◆◆

そして今日は、

型を覚えるためワタシが作成した、「移動と突き・払いの向きの図」についてです!!

画像1

無断転載は禁止です!

●顔の向きがわかって

●進む向きがわかって

●突き・払いの左右どちらであるかがわかる

図です。

素晴らしいでしょ!

お子さんには重宝だと思うよ。

喜んで使うと思います。

わかりやすいから!!!

この図をダウンロードして使っていただいて構いませんが、いやむしろとても嬉しいが、無断転用はしないでね。

後進のカラテ少年少女おじさんおばさんに貢献はしたいが、一言断ってくれw

いちおう、このサイトからは jpg の画像がDLできるが、YOUTUBEのサイトでは pdf がDLできます。

あ~でも極真本部 (そんなものはどこにあるのか?)で、この図を是非使わせてくれませんか?なんて言われたら、それは喜びの極みですがね!!!!

全体的な動きとしては、カタカナの「エ」の字というか。

卍の半分?っていうか。アルファベットの「L」の字というか。

その動きのシンプルさが もっとわかるように、真ん中に 太い「エ」の字を書けばよかったかな。

なんか画像ソフトで作りたくなってきちまったw

動きは20あって、

1~8までやったら、

9~16、17~20は繰り返しなんだ!

それもこの図をみると感覚的にわかるよう色分けしてあるんだ!

これにプラス回る向きを入れる、ということを改良版でできるかもしれないが、でも結局、やって覚えないと覚えらんないから、覚えた今はあまり使ってはいない。

◆◆◆◆◆

ワタシは自分が試験受けるんで覚えなきゃですが、子供が審査受けることになった親御さんだって、例外なく覚えて間違ってたら指摘してやんなきゃいけないわけだよな。

そのほうが大変だわな。

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?