見出し画像

「居場所」を作れる人になりたい。

あっっという間に4月も後半になってしまいました。
もう一瞬すぎて…びっくりしています。

今年の春は、息子の小学校入学でこれぞ新生活という日々で。
少し想像はしていたものの、小学校の入学がこんなにも大変だとは思ってもいませんでした。(主に私のメンタルが)

私は長いこと小学校で働いていたので(事務職ですが)、毎年入学してくる1年生を、仕事をしながら「可愛いな~」とのんきに眺めていたのですが、

いざ自分の息子が入学するとなると、まぁこんなにもいろいろなことが心配になるとは、想像以上のものでした。


入学式の日、これからどこに行くかも、なにが始まるかもよく分かっていない様子だった息子。

息子が通う小学校は、全校児童が1100人を超えるマンモス校で、入学式では、前にずらーっと座っている保護者の頭しか見えず、息子の呼名の返事は、なんとか息子が座っているであろう方向から声がしたなというのは分かったくらいでした。

そして、次の日がはじめて地域の登校班で学校に行く日でしたが、なんせこども園時代はオール車で送り迎え。

雨の日に傘をさして歩かせたこともなく。


登校初日は、生まれてからこれまで持たせたことのないくらいの(笑)ずっしりと重たい荷物を背負って、「ほんまに自分で歩いていけるの?」と心配でたまりませんでした。

息子もずっと不安な顔でちらちらと私の方を振り返るし、ますます私も不安になって。。
歩き始めた瞬間に、息子の小さな背中にむかって「荷物重かったら言いやー!」と叫びそうになるのをぐっとこらえました。(だれに?て感じですが。笑)

その日は、仕事中もずっとそわそわして落ち着かなかったです。

学童にお迎えにいったとき、どんな顔をしているのかとドキドキしましたが、笑顔がみられて少しほっとして。

先生にも、
「こども園からお世話になってる先生やお友達がいるから、もう第2の家みたいで、めちゃくちゃ安心してます~」
と伝えたら、
「ほんとそう思ってくださいね!」と言ってもらえました。

それでも、この4月は小学校と学童は疲れると思うので、自分の仕事が休みの日と夫の平日休みの日を調整して、週2回は学童をお休みして家でゆっくり過ごす時間を作っています。

これから始まる、長い長い小学校生活。

いろいろなことがあるとは思いますが、息子のペースで少しずつ成長していってくれたらいいなと思います。


私の仕事については、無事年度替わりの異動もなく、今のところ安定して働けています。

横の席に、今回異動してこられた正職員の方がいるのですが、とても穏やかな方で、さりげない雑談もできて楽しく過ごせています。

2年前の転職から、「仕事が楽しい」とまた思える日がくるとは…泣
という感じです。

以前、働きたい職場をイメージしたときに一番叶ったらうれしいなと思っていたことに、

静かながらも「職場の人たちとの交流や雑談」に自分らしさを感じたい。

というものがあったのですが、これはよく考えたら、運よくそんな環境に身を置けたらラッキーというものでもなく、自分が与えてもらうだけのものでもなかったなと思います。

私も、だれかにとっての職場の人であり、私の態度や私がかける言葉が周りの人にとって影響があるし、居場所にもなりうるんだなと実感しています。

最近読んだ「居場所」についての本に、

自分の居場所を得たければ、人に「居場所」を与えよう。

という旨のことが書かれてあり、なんだかそれが目から鱗で。

ずっとほしいほしいと思っていた「居場所」。
でもそれは、自分が笑顔で挨拶をしたり機嫌よく仕事をすることで、温かい雰囲気を作れるし、そこには自分の居場所も相手の居場所も、たしかにあるような気がします。

家庭でも職場でも、なるべく「機嫌よく」いるため(なかなか難しいですが。笑)いっぱいいっぱいになる前にたくさん手を抜いて、今年度もぼちぼちやっていきたいなと思います。



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?