見出し画像

(前半)1. 2010年に、聖書をありのままに翻訳した本を書き始めたとき、わたしは即日解雇されました。「『聖書の神々』グラハム・ハンコック/マウロ・ビグリーノ対談」(2023/04/07)

テレグラム.EriQmapJapanより、Eriさんのサブスタック.ニュースレター「聖書の神々」(前半)No.1を共有させて頂きます。

Eriさん:
サブスタック出版しました
🍿
(前半)1. 2010年に、聖書をありのままに翻訳した本を書き始めたとき、わたしは即日解雇されました。

Eriさん:
皆さんにより効果的に拡散していただくためにはテキストがあったほうがいいので、スクリプトをUPしました。ミームはないですが、タイムスタンプを残してあるので、動画と突き合わせやすいかと思います。各キリスト教団体のアカウントやそれ以外のすべてのエロヒム崇拝カルトのアカウントに貼り付けると効果的なので、特攻活動などよろしくお願いします。
🍿😂


(前半)1. 2010年に、聖書をありのままに翻訳した本を書き始めたとき、わたしは即日解雇されました。
「『聖書の神々』グラハム・ハンコック/マウロ・ビグリーノ対談」(2023/04/07)

ここをクリックすると日本語字幕動画をご覧いただけます。
👇
Eriさんのサブスタックに記載されているリンクを貼ることが出来ないので、Eriさんのメディアブルのリンクを貼らせていただきます。

👇こちらからご覧いただけます。

ハンコック:どうもマウロさん、お会いできて光栄です。あなたの配信などは、いつも拝見させていただいてます。

ビグリーノ:わざわざご自宅にお招きいただき光栄です、ありがとうございます。

ハンコック:お会いできて本当に良かったです。さて、まずお話ししたいのは、聖書の翻訳についてですが...今回、聖書といえば、旧約聖書の話ということでよろしいですか?

ビグリーノ:はい。ここでは基本的に、旧約聖書について話すことになります。

ハンコック:ここでお聞きしたいのですが、旧約聖書はトーラー(律法)と同じ内容なのですか?

2:45

ビグリーノ:旧約聖書には複数のバージョンがあります。正式なのはマソラ版の旧約聖書ですが、その他に、サマリア版の旧約聖書があります。このサマリア版の旧約聖書には、マソラ版の旧約聖書との相違点が300箇所もあります。死海文書の旧約聖書には、たとえばイザヤ書だけでも250箇所もの違いがあります。

ハンコック:なるほど。

ビグリーノ:そして、たくさんある旧約聖書の中でも、神学者たちは「マソラ版こそが真実の旧約聖書である」と言っています。

ハンコック:マソラとは何ですか?

ビグリーノ:マソラとは、テベレ学派と呼ばれる一族で、彼らは16世紀から19世紀にかけて、子音だけで書かれていた旧約聖書を編集し、皆んなが読めるように、それに母音を付け加えました。

ハンコック:つまり、誰でも好きな母音を挿入することができたからですか?

04:27

ビグリーノ:まさにその通りです。旧約聖書は子音のみで書かれていたため、人々は好きなように母音を挿入して読むことができたんです。なので、マソラ一族が母音を入れたというわけです。そしてわたしは、それが最良の真理であるとか、唯一無二のものであると思ったからではなく、単に、神学者たちが「これこそが真理だ」と言うので、そのまま翻訳したのです。

ハンコック:彼らは「これが決定版だ」と言ったのですね?

ビグリーノ:はい、そうです。英語が下手で申し訳ありません。わたしは、ここ数ヵ月で急いで英語を学んだばかりなので、あなたにちゃんと通じればいいのですが…。

ハンコック:大丈夫、問題ありませんよ。わたしにはちゃんと通じてます。ところで、ヘブライ語の聖書の原典はトーラーですよね?ということは、トーラーのマソラ版の翻訳には、同じ内容の書物が含まれているのですか?

ビグリーノ:すべてではありません

ハンコック:そうなんですね。

ビグリーノ:多くの違いがありますが、それらはすべて重要です。そして聖書を読むとき、我々は、文脈に注意する必要があります。というのも、独特の用語の翻訳は、常に確実ではないからです。また、世界中の学者が「この訳語は正確だ」と言っているものが、正しいとは限りません。

ハンコック:彼らは権威を振りかざしていますよね?

ビグリーノ:もちろんそうです。彼らは基本的に独断的ですから。だから、わたしたちは文脈を使って、一つの用語の本当の意味を理解しなければならないのです。たとえば、聖書の創世記の最初の節には "bara" という動詞があります。ベレシト・バラ・エロヒム・エト・ハシャマイム・ベト・ハアレツ (創世記 1:1)

エル・シャダイとは、 "全能者" という意味ではなく、 “山の主" "土地の主" という意味です。彼らはそのことを知っていながら、聖書では常に、 "全能者" という訳語を当てています。

しかし彼らは、エロヒムが全能ではないことを知っています。というのも、例えば、エルサレムの聖書の注釈には「全能者という訳は間違いである」と書いてあるからです。

しかし、聖書においては、神は全能でなければならないので、彼らは "全能" という訳語を挿入しました。また、彼らは、シャダイが全能を意味しないことも知っています。

ハンコック:ヘブライ語を話す人で、ヘブライ語を明確に理解できる人であれば、それを "全能" とは訳さないでしょう?

ビグリーノ:そうです。彼らには本当の意味が分かってますからね。

ハンコック:だからやはり、問題は、ヘブライ語から他の言語への翻訳にあるのですね?

ビグリーノ:その通りです。

ハンコック:あなたは、聖書の翻訳や解説をするための、特別な資格などをお持ちなのですか?

ビグリーノ:翻訳を開始してから、わたしはヘブライ語コミュニティでヘブライ語を勉強しました。

ハンコック:ヘブライ語を学び始めたきっかけは、何だったんですか?

ビグリーノ:わたしの個人的な興味や情熱がきっかけです。わたしはラテン語と、ギリシャ語と、古代ヘブライ語がわかります。なので、このいわゆる "聖なる書物" に、本当は何が書かれているのかが知りたくなったのです。そしてわたしは、バチカンにある大手カトリック系出版社であるサン・パウロ出版社に依頼され、翻訳をし始めました。

ハンコック:なるほど。

ビグリーノ:そして、わたしは70巻の旧約聖書を翻訳し、彼らは、 わたしが翻訳した文章をそのまま出版しました。

ハンコック:イタリア語に翻訳したんですか?

ビグリーノ:はい、そうです。しかし、わたしはその翻訳をしたとき、例えば  "エロヒム" という単語をイタリア語に翻訳せず、そのままにしておきました。 "エロヒム" という言葉の本当の意味を誰も知らなかったので、訳さないほうがいいと思ったからです。

ハンコック:なるほど…つまり、この翻訳は音訳なのですね?

ビグリーノ:そうです。わたしの契約書には「文字通りに翻訳をしなければならない」と書かれていましたから。なので、Shaddi(シャダイ)やElohim(エロヒム)のような用語は訳しませんでした。

ハンコック:なるほど…そのままにしてあるということですね。ところで、あなたが "バチカンの公式聖書翻訳者" というのは本当ですか?

ビグリーノ:はい、わたしは、バチカンのサン・パウロ出版社の翻訳者です。

ハンコック:あなたとバチカンとはどういった関係なんですか?

ビグリーノ:実を申し上げますと、2010年に、聖書をありのままに翻訳した本を書き始めたとき、わたしは即日解雇されました。

ハンコック:まあそうでしょうね。これは非常に衝撃的なテーマですから。

ビグリーノ:一瞬でクビですよ。

ハンコック:つまりあなたは、一時的に出版社に雇われ、そして結局、70巻の聖書を翻訳するに至ったというわけですか?

ビグリーノ:はい、その後結局彼らは、わたしの名前で70巻の聖書の翻訳本を出版し…。

ハンコック:それらは今も出版されていますか?

ビグリーノ::その後彼らは、わたしの名前を取り消して、代わりに別の名前を挿入し、この本の改訂版を作りました。そのとき、またエロヒムを "神" と訳し始めたんです。わたしが彼らに雇われていたときは、エロヒムという言葉は翻訳されていなかったのですが。

ハンコック:これが、あなたとバチカンとの間の問題の本質だと思いますか?

ビグリーノ:はい、そう思います。2016年に、わたしは、カトリックの神学校の校長、正教会の大司教、ヘブライ共同体のラビ長、そしてプロテスタントの聖書翻訳者という、イタリアの4人の主要な神学者たちと、600人の聴衆の前で会合を開きました。そのときわたしは「"無からの創造" という概念も、"超越" という概念も、"霊性" という概念も、"全能" という概念も、どれも存在しない」と、心の中で思っていました。わたしが考えているようなことを言う人は、彼らの中には一人もいません。


Subscribe to EriQmapJapan’s Newsletter

Launched 2 years ago

EriQmapJapan によるアーカイブ投稿