手強い私の思考のクセ。

久しぶりの囲碁で、感覚を取り戻すためにじんさん(囲碁の先生)に対局を依頼。

勝っている局面でも、久しぶりで一人でパニクってわけわからん状態に陥る、、、笑

検討していただいても、何度も発している言葉ばかり。

相手は強いという思い込みがめちゃくちゃ強いなぁと、、、

それに対して、今までもそんなことあったなぁとも思い返されたり。

そこを考えると「私なんか」って思って自己卑下みたいになってることあるなぁと、、、

それで自信を自分でなくして、不安になって力を注ぐべきところに注げず、力を発揮できてないというか。

自分次第なんだからどーん!と構えていたらいいじゃん!という時ももちろんあるんだけど、勝手に相手のことを見繕って「強敵だぁ!!怖い!」って思ってることもあるかも。

それが自信のなさに見えて、相手への信頼を勝ち取ることができないこともあるのかもなぁ。

どーん!とできてる時は準備したことほとんど言えてなくても、相手は信頼していてくれたりしてるし。

やはりマインドセットが大事、というところに繋がるのか。


そして、その夕方にも対局していただき、またまた同じことの繰り返し。泣

目的が明確化できてないことが浮き彫りになって、過去の経験(ハンドボールを長年やってきたこと)からの影響もあったり。

どこを守るべきか(守りたい)を決まってないのに勝手に決めてしまって、現場の今を見れていない。

もう大丈夫、が命取りになっている。

これはいかん!!と翌日はリアルで対局をお願いして、場数を踏んでコツを掴むぞー!と気合!!


ちょっとは成長してるかな?一勝はできるかな?と思い挑戦するも、思い通りにはいかず、、、泣

そこを一つひとつ細かく指導してくださるじんさんは本当に神様のようでした。嬉泣

ホントに、こんなこと今までないかもっていうくらい。

それを全部吸収したいところだけど、なかなかそれができないのも悔しい。

でも、いきなり全部できる!は難しいから、コツコツと現状維持したい脳を騙しながら少しずつ、強いクセを持つ思考を変えていくトレーニング。

これができた時に、「勝ち」という形で現れて、どんな時も対応できる自分に成長していけるはず!!

教えてくださってるのにできない自分も、
いつも同じところが出てくる自分も、
見たくない自分が出てくるところも、

本当は避けたいし、めちゃくちゃ嫌だけど、これを乗り越えた先には見える世界が変わっているようで嫌だけどちょっと楽しみでもある。

考えすぎて頭ぐちゃぐちゃになっちゃってるけど、それは勝手に自分がそうしてるだけなんだよな。

シンプルに。

どこに力を注ぐべきか?

いつもこうするけど、本当にそれでいいかな?ってちょっと立ち止まってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?