見出し画像

フリーランス4か月目の近況報告

こんにちは。
転勤族のキャリアコンサルタント、ももじです。

今年4月からフリーランスの
キャリアコンサルタントとして活動し始めて
4ヶ月が経過しようとしています。

は、早い…!

先月アップした
「フリーランスになって3ヶ月たった所感」
という記事が16スキを獲得し
初のマガジンに掲載されました!!!
(noteわからなすぎて私の中でも消化できてない案件です笑)

今日は3か月目から4か月目にかけての出来事を
振り返っていきたいと思います

①夏休み突入で
PC作業可能時間がほぼゼロ

そうです。
初めての夏休みに突入しています。

普段のInstagram投稿は、スマホ版Canvaで画像編集、メモアプリでキャプションを作成しているので全てスマホで完結しているのですが…

キャリア相談業務はPC必須!!
もっと言えば守秘義務が確保される
個室かつ落ち着いた状況が必須ですよね。

はい、無理です(白目)

というわけで有料無料問わず、
キャリコンの相談業務自体は
カメの歩みに。。。
でもできる限り続けたくて週1程度
行っていました。

②全国チェーン店についての
インスタ投稿50企業分完走!

インスタにて「転勤妻が引越しても継続して働ける」をキーワードに
ライトなキャリア情報を投稿していました。

ももじ🍑転勤妻のキャリア専門家 @tenkincarikon_momoji

https://www.instagram.com/tenkincarikon_momoji

引越してもキャリアを継続するには
どうしたらいいのか…

●全国チェーン店で働く
●在宅ワークをする
●資格を活かして働く

といった3つの選択肢を考えた上で

全国区で展開しているチェーン店の
●キャリアアップ制度
(昇進昇給制度や社員登用の有無)
●福利厚生(社割など)
にフォーカスした投稿を行いました。

中には過去最高にバズった投稿や
転妻のフォロワーさんから紹介してほしい企業をリクエストされたりと反応も上々だったため
とても励みになり、ほぼ毎日投稿し50企業分投稿することができました!

50企業完走したあとに
私がパートするなら選びたい企業を
5つ紹介する投稿もしたので
興味がある方はぜひチェックしてみてください!

③新しいプラットフォームで活動を始めた

UrSTUDX(ユアスタディクス)という教育系プラットフォームでの活動を始めました。
8/2から無料講座のみが先行スタートしたので
私も毎週土曜日の17時から1時間、1対1で行う
キャリアコンサルティングを出品していました。

ありがたいことに毎週予約があり
学生さんのやる気を感じる一方で
ドタキャンもあり…と
なかなか勉強になる1ヶ月となりました。

今後は個別キャリアコンサルティングだけでなく、その事前知識としての講義や全く畑は違いますが私の過去の経験を活かした手帳講座なども開講していこうと考えています。

スキル販売はココナラでも行っていますが
ココナラでは有料販売しかできないので
お試ししたいユーザーの集客が叶わぬ状況でした。

その点ユアスタは、今後のアップデートで無料講座と有料講座を両立可能なため、集客や認知度アップのために無料講座をどんどん活用していきたいです!

新しいことを始めるにはエネルギーがいるので、まだやりたいことが渋滞して消化しきれずにいますが…
やりたい!こうしたい!!という熱意は
しっかり持っているので夏休みが明けて
普通授業に戻ったらぼちぼち進めていこうかなと思っています。

ここまで書いていて思ったのですが
ココナラでの収入以外、収入ゼロでした。
これでは生計は立てられません。
近所のファミレスやスーパーでバイトした方が
まとまった収入になるのも事実です。

しかし、私が目標とする働き方は
「引越しても継続して働ける」なのです。

転勤について行くたびに
ゼロからスタートし、何もできない自分に
悩み苦しむことに終止符を打つ!つもりで
今春からオンラインでの活動を始めました。

売れてるアイドルや芸人さんでも
下積み時代があるように
私も今は駆け出しで下積みだと思っています。

この先ずっと収入ほぼゼロでOKというわけはなく
これから先の私のキャリアの基礎になれるようにめげずにコツコツ下積みしていきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました!

フリーランスって自分で名乗ったらもう
フリーランスなんですよね。

誰しも最初は試行錯誤あるんじゃないでしょうか。
スキしてくださる方もフリーランスで悩んでる方が多い印象です。

お互い、頑張りましょうね!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?