見出し画像

乳児湿疹奮闘記

奮闘の流れ:

生まれてから石鹸はPigeonのベビーソープ(しっとり)、入浴後にベビーワセリン

→生後1ヶ月過ぎた辺りから顔にぶつぶつ→石鹸をアトピタ全身泡ソープに変更

→保湿をベビーワセリンからアトピタ全身ミルキーローションに変更

→石鹸を無添加 泡が出てくるベビー石鹸に変更

→保湿をアトピタローションからアロベビーミルクローションに変更

→改善

詳細:

2019年3月末に待望の赤ちゃんが誕生しました。

世の先輩お母様方がおっしゃっていた産後の体とアンバランスなメンタルの辛さとはこのことかー!!と痛感しつつも、我が子の想像を超える可愛さが私を幸せにしてくれていました。

生まれてすぐは脱皮中で皮膚がポロポロ剥がれているところもありましたが、なんともいえぬ肌触り✨気持ちイイー!!

父母ともに子供の頃アトピーで肌が弱かったので、入浴後はベビーワセリンで我が子の肌を保護していました。

が!しかし、生後1ヶ月になってすぐのGWに頬から順に段々と赤いブツブツが最終的には肩くらいまで広がっていきました。あっという間にザラザラ肌の出来上がり。GWのため病院も空いてないし、何というタイミング😭

とりあえずネットで沢山調べましたが、ネットで調べれば調べるほど真逆の情報が出てきて混乱するばかりでした。石鹸で洗えと書いてあったり、湿疹がある時はお湯だけで洗えと書いてあったり…混乱しつつも、生まれてすぐは男性ホルモンの影響で皮脂の分泌が活発になり、それが原因で脂漏性湿疹になるということだけは分かりました。

皮脂が出過ぎるのが原因ならしっかり石鹸で洗うのが一番なのでは?と思いベビーソープを変更しようと決めました。色々調べた結果、『無添加 泡が出てくるベビー石鹸』が余計なものは入っていないし、しっかり皮脂が落ちそうで良いんじゃないかと思ってベビー系のお店に行きましたが売ってませんでした。しかし肌トラブル用のアトピタが目についたのでとりあえずアトピタ全身泡ソープとミルキーローションを購入して帰りました。

ベビーソープだけ変更して様子みるも変化なし。皮脂が多いならワセリンを塗ったらさらに悪化するのでは?と思い、しばらくしてからアトピタミルキーローションに変更しました。

あまり効果ないまま数日が経ち、たまたまダイコクドラッグ で買い物してると、欲しかった『無添加泡が出てくるベビー石鹸』を発見し即購入。早速その日から使ってみると、泡切れが凄く良い!さっぱりとした洗い心地でした。

そしてなんと段々湿疹が治ってきたんです!このまま様子見で良さそうだったのですが、ネットで調べて気になったアロベビーを購入して試してみました。

最終的に無添加泡が出てくるベビー石鹸とアロベビーで完治しました。

結果:

我が子の場合は『泡が出てくるベビー石鹸』で良くなりました!やっぱり皮脂の過剰分泌でなる湿疹には余分な皮脂を取るのが良いということですね。

良くなるまでに約2週間。完治するまでに1ヶ月ちょっとかかりました。今思うとGW明けに病院行けば良かったと思います😓ステロイドがあればもっと早く治せてあげられたかなと。

保湿で使っていたアトピタもアロベビーもどちらも良かったのですがどちらかというとアロベビーの方が刺激がなくて良かったです。肌が落ち着いてからもアロベビーは使ってます。ただ高い💦

ちなみに1度使用を中止したベビーソープは、肌が完治して何ヶ月か経ってから再度使ってみましたが、特に問題なく使えました。ただ無添加泡が出てくるベビー石鹸が気に入ったので今後はそれを買います。

赤ちゃんは生後3ヶ月を過ぎると、今度は乾燥肌になってくるのでその時々にあったケアをしていくのが一番です。我が子は肌が弱いので夏に汗疹、冬に湿疹とちょいちょい肌トラブルが起きてしまいました。その経過についてもまた書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?