槿

槿日記帳。 予定では、イヤな事いっぱいになるつもりです。日記帳って、そういうもんでしょ…

槿

槿日記帳。 予定では、イヤな事いっぱいになるつもりです。日記帳って、そういうもんでしょ?笑

最近の記事

水耕栽培こうなりました

チャービルはだいぶ元気になってきました!このままの勢いでいってほしいです。もう通年この状態でいきたいです。 藻対策を全くしてないので水が緑色です。最初っからそのつもりなので、液肥を交換する時に瓶洗いを頑張ってます。藻が生えると肥料の状態が悪くなるんで、ほんとはちゃんとした方がいいんですけどね。見た目が重要。 ルッコラも元気になりました。もう、全部食べちゃってもいいぐらいです。 こっちも藻で思いっきり緑色。100均で売ってる可愛い柄のアルミホイルを巻いてしまうのが手っ取り早い

    • 晴れときどきぶた。 じゃなくてね、AIちゃん乗った車が通ってったよ。 オレンジジュース飲んでまったりしてて良かった。 ぶぅ。

      • 晴れときどきぶたー。 違うけど。

        • 今年もプロペラ製造中。

        水耕栽培こうなりました

        • 晴れときどきぶた。 じゃなくてね、AIちゃん乗った車が通ってったよ。 オレンジジュース飲んでまったりしてて良かった。 ぶぅ。

        • 晴れときどきぶたー。 違うけど。

        • 今年もプロペラ製造中。

          水耕栽培こんな感じ

          実は、模様替えしました 汗 なんと、スポンジを切り直して大きく切れ込みを入れて、チャービルを植え直しましたよ。でもこっちの方が可愛くないですか? このチャービルは、なんと、苗として売られていたものの土を落として、でっかい切れ込みの部分に苗を挟んで仕立て直しをしています。 最初は3株挟んでたんだけど、最終的に生き残ったのは こいつだけです。タネ撒いてもよかったかなー。 オムレツなんかの卵料理ととっても良く合うチャービルさんには、ぜひとも頑張ってほしいわぁ。 (オムレツは作らな

          水耕栽培こんな感じ

          咲いた。

          咲いた。

          あ、やっぱソコ気になったw うんww https://x.com/insidechikirin/status/1785304686322671704?s=46

          あ、やっぱソコ気になったw うんww https://x.com/insidechikirin/status/1785304686322671704?s=46

          この曲に合わせたアニメが欲しいと思ったら、この曲がアニメのオープニングだったっていうw でも、話しが逆だから、やっぱりこの曲に合わせたアニメが欲しい…。 なとり - 絶対零度 https://youtu.be/LFoyXEFaz2Q?si=_FAifd9qkBT5aim3

          この曲に合わせたアニメが欲しいと思ったら、この曲がアニメのオープニングだったっていうw でも、話しが逆だから、やっぱりこの曲に合わせたアニメが欲しい…。 なとり - 絶対零度 https://youtu.be/LFoyXEFaz2Q?si=_FAifd9qkBT5aim3

          林檎さんのことも W●RK のこともほぼほぼわかってないわたしがいう。

          林檎さんのことも W●RK のこともほぼほぼわかってないわたしがいう。

          W●RK 聴いてたら、林檎さんに 花のあすか組 読んだことあるか聞きたくなってしまった。でも読んでなさそうかなぁ。リンクしてるのは W●RK の方だもんなぁ。そもそも「これからは風の時代です!」言う動画がバンバンおすすめされる現代なわけで、それ知ってたらあんなもんわざわざ読まん。

          W●RK 聴いてたら、林檎さんに 花のあすか組 読んだことあるか聞きたくなってしまった。でも読んでなさそうかなぁ。リンクしてるのは W●RK の方だもんなぁ。そもそも「これからは風の時代です!」言う動画がバンバンおすすめされる現代なわけで、それ知ってたらあんなもんわざわざ読まん。

          目下の課題(水耕栽培肥料の容器)

          液体肥料を作るのにちょうど良さそうなので、100円ちょっとの投資をして、1ℓの炭酸水を買ってきました!(もちろん用があるのはペットボトルの方です。) 飲み残しのワインを半分以上に薄めて飲んでます。 余談ですけど、安くて美味しいっていうおすすめが多いんで「アルパカ」買ってみたんですけど、味がしなくて心の底からびっくりしました。なので、心置きなくドボドボ薄めて、何かの味が付いてる水だと思って飲むことにしました。

          目下の課題(水耕栽培肥料の容器)

          だいぶ暖かくなってきたので、

          水耕栽培が始まってまーす。 容器は seria の花瓶?です。スポンジは厚みがあるのを選んでみました。スポンジを丸く切って花瓶の細くなってるところに押し込んだだけなのでカンタン。 蒔いたのはサラダロケットです。好光性種子なので、こんな杜撰な管理でもちゃんと芽が出てます。良かった。種を蒔いて3〜4日くらいです。 無事に育ちそうな感じなので、水耕栽培用の肥料を買わないと!(持ってない)ハイポネックスの微粉!小さい方のパッケージでも1,000円近くする!これがいちばん高い! ふぅ

          だいぶ暖かくなってきたので、

          ぴよどり

          えーと。話しはまだ続きます。 PostPet の強み?といえるのが、使う場所がパソコンだということだと、わたしは思ってます。何故ならば、小さいサイズでポスぺのウィンドウをデスクトップの端っこに開いておいて(ペットの部屋が表示される)、自分は自分で作業をしていると、相手のペットが配達に来た時にすぐに気付けるからです。 だからわたしは、在宅でパソコンをずーっといじってるお仕事が、ちょっと憧れだったんですよねぇ。 ついでに思い出したんで、癒しソフトの『窓の鳥 〜ぴよどり〜』のお話

          ぴよどり

          PostPet やりたーい!

          仕事があまりにもヒマだったのでお喋りをしている時に、話しの流れで PostPet のお話しになったのでした。お喋り相手は、名前を聞いたことはあるけれど。という状態、がっつりやってたわたしが彼女に説明する感じになりました。 今と違って電話とメールぐらいしか連絡方法がない頃に、ペットがメールを届けに行ってくれて、メールを送られた相手の方は自分の部屋にペットが配達に来てくれて、撫でたり洗ったりおやつをあげたり お世話ができて、食べさせるとペットがヘンなことしちゃったりするおやつなん

          PostPet やりたーい!

          ヨーグルトの漬け床

          ちょっときっかけは忘れてしまったのだけれど、ヨーグルトで漬け物をするのが気になって、プレーンヨーグルトを買いました。 たしか、ヨーグルト味噌漬けって、かなり糠漬けに近い感じになるので有名なので、そこら辺が気になったような気がします。 ミョウガを漬けてみました。けっこうおいしい。 でも、冬の真っ只中には、ヨーグルトの爽やかな風味がちと涼しすぎました。また夏に再トライしてみたいです。 きゅうりも漬けてみました。 中心部分がぐだぐだになりました。やっぱ夏の野菜を冬に食すっていうのは

          ヨーグルトの漬け床

          値下げされてたガーベラの花を買ったら、添えられていたのは麦の穂だった。小洒落すぎでしょ!スーパーの花束だよ⁈

          値下げされてたガーベラの花を買ったら、添えられていたのは麦の穂だった。小洒落すぎでしょ!スーパーの花束だよ⁈