SnowManの佐久間大介というアイドルの"いろ"についての考察

いつもキラキラした笑顔を振りまき、周りを笑顔にする。と思えばパフォーマンスでは色気に溢れた挑発的な姿が見れたりだとか。

「さっくんの色ってどんな感じだろ??」

先日友人とそんな話になったのですが、友達の見解はメンバーカラーでもあるピンクという事で落ち着きました。

ただ、私はそれが引っかかっておりまして。これはそれについての考察というか独り言です。


私が思うに佐久間くんの"いろ"というのは


無色透明だと思うんです。


曲やその場ごとに変わる表情、動き、言葉。私達が見ている佐久間くんの"いろ"は佐久間くんを通した曲の雰囲気だったり空気なのでは、という結論に至った訳です。

その曲の雰囲気を、意味を、自分というフィルターでより鮮明に見せてくる。


これが佐久間くんの溢れる魅力の1つではないかと私は思いました。

ダンス動画のコメント欄でよく、「さっくんにしか目がいかない( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾」とか「さっくんの存在感がー」とかを目にするのですが

1番目がいくのはやっぱり佐久間くんのその表現力、その曲を1番素敵に伝えてくれるからなのではと思いました。

表現力に溢れる佐久間くんの魅力をこれからも見つめ倒したいものです。

友人にこれを言うと「は??」と眉を顰められたのですが、これはまた別の話。

毎日の供給に震えが止まらないすの担の独り言でした。

それでは。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?